ここから本文です。
【重要】不要不急の家庭系ごみ・資源の持ち込みを控えてください
【重要】不要不急の家庭系ごみ・資源の持ち込みを極力控えてください
環境管理センターおよび資源選別所では、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策による不要不急の外出自粛が求められていることに伴い、ご家庭での在宅期間が長くなることで、家庭系ごみや資源の排出量が増えることが予想されます。
■通常のごみ収集・資源回収をご利用ください
引っ越しで大量のごみや資源を処分しなければいけない場合等を除き、極力、環境管理センターおよび資源選別所の持ち込みを控えていただき、指定のごみ収集日、資源回収日にお出しください。
持ち込みが多くなると、受付までに大変お待たせしてしまうだけでなく、道路の渋滞を招き、近隣にご迷惑をかけることにもなりますので、ご協力をお願いします。
■マスク等の処分方法
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ご使用になられたマスク、ティッシュペーパー、布類につきましては、ビニール袋に入れてしっかりと封をしてから、指定ごみ袋に入れて指定の収集日にお出しください。
■ごみ持ち込みの際の注意
やむを得ず環境管理センターや資源選別所にごみや資源を持ち込まれる場合は、必ずマスクを着用のうえ、お越しください。(令和2年4月16日に「大和市おもいやりマスク着用条例」が施行されました。)
環境農政部 環境管理センター
電話 ごみ:046-269-1522 資源:046-269-7343
電話 ごみ:046-269-1522 資源:046-269-7343