ここから本文です。
つどいの広場「こどもーる」
【再開のお知らせと利用時のお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年3月1日からこどもーるをお休みしていましたが、下記のとおり再開いたします。
こどもーる鶴間、こどもーる高座渋谷・・・令和2年7月1日から
こどもーる中央林間・・・令和2年9月1日から
再開にあたり、ご利用は定員制・入替制といたします。
各こどもーるの定員および入替の時間は、このページの下部にある各こどもーるのご案内をご覧ください。
※予約制ではありません。
※各回の定員を超えたときは、受付にある順番待ちリストにご記入の上、利用時間に改めておいでください。
また、利用の際は、次のとおりご協力お願いいたします。
(1)体調不良のときは、ご利用をお控えください。
2週間以内に、利用される方とそのご家族に、平熱より高めや37.5℃以上の熱、咳・くしゃみ・鼻水などの風邪症状、強いだるさ、味覚・嗅覚の異常などの症状がある場合は、ご利用をお控えください。
(2)保護者の方のご利用は、原則1名でお願いします。
(3)受付票をご記入ください。
利用される方の氏名、住所、連絡のできる電話番号、体温のご記入をお願いします。
受付で非接触型体温計で検温いたしますが、ご自宅でも検温の上、おいでください。
(4)手指の消毒とマスクの着用をお願いします。
消毒用アルコールは用意しています。
お子様については、可能であればマスクの着用をお願いします。
多くの方に安全にご利用いただくため、ご理解いただけますようお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、大和市こども総務課までお問い合わせください。
※「こどもーる」は大和市におけるつどいの広場の愛称です。
◆利用対象者:主に乳幼児(0〜3歳未満児)とその親(保護者)です。
◆設置目的:子育て中の親の子育てへの負担感の緩和を図り、安心して子育て・子育ちができる環境を整備し、地域の子育て支援機能の充実を図ります。
こどもーるでは、資格をもったスタッフ(保育士・幼稚園教諭・保健師・看護師・栄養士など)があたたかく迎えてくれます。
◎子育て親子が気軽に集える
◎子育ての相談ができる
◎子育て情報がある
◎子育てに関する講習が受けられる
・・・そんな広場を提供しています。ぜひ一度遊びにきてください。
※利用・相談は無料です。
※相談内容によっては、事前に予約が必要な場合があります。【お問い合わせは、各こどもーるへ直接】
※イベントについては、各月の「こどもーる通信」及び「こどもーるだより」をご覧ください。
■こどもーる鶴間
開所日: 年末年始を除くイオンモール大和開店日
定員: 各回4組または8名
■こどもーる中央林間

(大和市北部文化・スポーツ・子育てセンター )
開所日: 毎週月曜日〜金曜日(年末年始を除く市民交流拠点ポラリスの開館日)
定員: 各回7組または15名
■【お知らせ】市民交流拠点ポラリス改修工事に伴う臨時休所について(令和3年1月20日〜27日/2月15日・16日)
■こどもーる高座渋谷

開催日: 毎週火・水・金(年末年始を除くイオン大和店開店日)
※祝日や夏休み期間などの長期休暇中は(1)9:20〜10:10 (2)10:30〜11:20 (3)11:40〜12:30 (4)12:50〜13:40
定員: 各回9組または18名
※祝日や夏休み期間などの長期休暇中は各回3組または6名