ここから本文です。
教育に関する調査研究
教育に関する基礎的・専門的な分野及び学校教育の場における今日的教育課題について調査研究を行います。その成果を刊行物及び教育研究所発表会などを通じて発信し、本市教育の充実・向上に役立てます。
■調査研究部会(平成29年度)
NO. |
研 究 部 会 |
研 究 内 容 |
1 |
○教育意識に関する調査研究部会 |
児童生徒の人間関係について意識調査を行います。経年変化や子どもを取り巻く環境の視点を加えて分析した結果を研究紀要にまとめ、学校教育・家庭教育に生かすため、学校・市民に向けて発信します。 |
<平成28年度〜平成29年度> | ||
2 |
○道徳教育に関する調査研究部会 |
平成30年度の「特別の教科 道徳」の施行に向けて、問題解決的な学習、体験的な学習等の指導方法を研究し、道徳科が目指す「考える道徳」「議論する道徳」の授業のあり方を市内小中学校に提案します。 |
<平成28年度〜平成29年度> | ||
3 |
○理科教育に関する調査研究部会 |
担任が教える機会の多い小学校3年生の理科に焦点を当て、学習指導要領の目標と内容に沿った授業の進め方について、適切な導入、結果のまとめ方等具体例を示しながら提案します。 |
<平成29年度〜平成30年度> | ||
4 |
○教育の情報化に関する調査研究部会 |
次期学習指導要領で必修化される小学校段階におけるプログラミング教育について、プログラミング教育が目指すものを調査研究し、指導内容や指導方法等について提案します。 |
<平成29年度〜平成30年度> |