ここから本文です。
マンション管理相談
市民相談課では、次の相談を受付けています。
個人の秘密は厳守します。 ご利用いただけるのは、大和市に在住・在勤・在学の方です。
相談はすべて無料ですが、通話料や交通費等は相談者自身がご負担ください。
<緊急事態宣言に伴う対応について>
緊急事態宣言を受け、各種相談については原則電話による相談対応とさせていただきます。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
●来所相談に際してのご注意事項
・飛沫感染防止のため、相談員と相談者の間にパーテーションを設置して相談を実施します。
・来所される場合は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用をお願いします。
・受付にて非接触体温計による検温のほか、感染予防を目的としたアンケートを実施しております。
●アンケート項目
□発熱、せき、のどの痛み、だるさ、嗅覚異常などの症状がありますか?
□同居人や直近2週間の間に一緒にいた方に新型コロナウイルス感染症の方がいますか?
□2週間以内に海外にいきましたか?
上記の項目に一つでも該当がある方につきましては、来所によるご相談をお控えいただきますようお願いいたします。
■マンション管理相談
管理費滞納問題、理事会・総会運営、防犯・防災対策、管理規約改正、修繕などマンション全般に関する相談
▼相談日(時間)
(1) 毎月第4金曜日 (13時30分〜16時00分)
(2) 毎月第1火曜日 (13時30分〜16時00分)
▼相談場所
(1) 市役所1階 市民相談課
(2) 高座渋谷駅前複合ビル (IKOZA内市民相談コーナー)
(2) 高座渋谷駅前複合ビル (IKOZA内市民相談コーナー)
▼相談員
NPOかながわ県央マンション管理組合ネットワークの相談員
▼その他
・マンション管理相談は予約制ですので、事前に電話(046-260-5104)もしくは市民相談課へご来庁ください。
・30分の相談時間を有効にご利用いただくため、相談内容の「事前の聞き取り」を実施しています。
ご理解とご協力をお願いいたします。
・30分の相談時間を有効にご利用いただくため、相談内容の「事前の聞き取り」を実施しています。
ご理解とご協力をお願いいたします。