ここから本文です。
消防・救急
トピックス
- 大和市消防職員採用試験(男女)について
- 119番通報の更なる多様化へ!『Net119緊急通報システム』
- 大和市消防本部
- 救急医療週間に「わが子を救った救命処置」などの動画を配信します。
- 旧規格の消火器は2021年12月31日までに交換が必要です。
- 消防用設備等点検結果報告書を郵送で届出ることが可能です
- 消防用設備等点検アプリ(試行版)の運用を開始しました。
- 消毒用アルコールの取扱いにご注意ください!
- 令和3年大和市消防出初式中止のお知らせ
- 平成31年(令和元年) 大和市災害概要がまとまりました
- やまと防災パークにスタンドパイプ消火資機材18基設置しました!
- ガソリンスタンド関係者の皆様へ
- 実験動画一覧
- 救急車を呼ぶ目安に!Q助(きゅーすけ)参上!!
- 令和2年度全国統一防火標語及び危険物安全週間推進標語が決定しました
- 消防をかたる人物からの「不審な電話」に注意してください。
- 消防水利整備状況
- 放火火災に要注意!
- 踊るヤマトン広報動画(大和綾瀬薬剤師会制作)
- 火災発生の恐れのある製品のリコール情報等について
- 119番通報について
- 火災予防条例に規定する急速充電設備の基準が改正されました。
消防職員採用案内
- 大和市消防職員採用試験(男女)について
- 消防をめざす女性の方へ
- 消防長からのメッセージ
- 消防本部 「就職説明会・消防署見学・インターンシップ等」のお知らせ
- 全国消防救助技術大会への挑戦
- 勤務条件・福利厚生
救急医療・応急手当
- 救急医療週間に「わが子を救った救命処置」などの動画を配信します。
- 応急手当WEB講習受講し、救命講習の講義時間を短縮しよう。
- 子ども救急パンフレット
- AEDの設置・普及事業
- 休日夜間の救急医療体制
- 救急医療情報キットを備えましょう
- 救急医療についてのお願い
- 患者等搬送事業者認定制度
- 救急車を上手に使いましょう。
- 救命講習会の再開について
- AEDについて
- ドクターカーとドクターヘリについて
訓練・催し
- 大和市防火・防災講演会
- 秋季全国火災予防運動に伴う消防総合訓練を実施しました!
- 秋季全国火災予防運動に伴い消防長特別査察を実施しました。
- 地震体験車による震度体験訓練について
- 防災教育用資機材の貸し出しについて
- 各種講習会(防火管理・危険物関連)
消防組織
- 大和市防火安全協会
- 大和市消防本部
- 消防車両を更新し、消防力の充実強化に取り組んでいます
- 大和市少年消防団
- 大和市消防団協力事業所表示制度
- 大和市消防団
- 大和市消防協力隊
- 大和市災害消防協力隊
- 消防団員募集
- 歴代消防団長