ここから本文です。
子育て家庭の外出を応援!「赤ちゃんの駅」をご利用ください

赤ちゃんの駅」として登録された施設には、「ベビーヤマトン」が目印の赤ちゃんの駅ステッカーを施設入口や部屋の入口等に掲示しています。
授乳やおむつ替えの際にはぜひお気軽にご利用ください。
★ 1施設増えました!
(R3.4月1日現在)
施設名 | 住 所 | 電話番号 |
公私連携型子育て支援施設 「こどもの城」 | 中央1−5−14 | 046-260-1055 |
★ 民間施設
施設名 | 住 所 | 電話番号 |
横浜トヨペット椛蝌a店 | 深見西4−4−10 | 046-263-0811 |
トヨタカローラ神奈川樺キ後店 | 下和田732 | 046-268-1511 |
トヨタカローラ神奈川椛蝌a店 | 深見東2−1−14 | 046-262-1101 |
ネッツトヨタ神奈川潟Eエインズ大和鶴間店 | 下鶴間2793−10 | 046-271-1311 |
★公共施設
施設名 | 住 所 | 電話番号 |
つきみ野学習センター | つきみ野5−3−5 | 046-275-0088 |
市民交流拠点ポラリス | 中央林間1−3−1 | 046-274-4361 |
保健福祉センター | 鶴間1−31−7 | 046-260-5685 |
保健福祉センター別館 | 鶴間1−32−12 | 046-260-5685 |
地域医療センター | 鶴間1−28−5 | 046-263-6800 |
市役所本庁舎 | 下鶴間1−1−1 | 046-263-1111 |
大和市立病院 | 深見西8−3−6 | 046-260-0111 |
自然観察センター・しらかしのいえ | 上草柳1728 | 046-264-6633 |
大和スポーツセンター | 上草柳1−1−1 | 046-261-6200 |
市民活動拠点 ベテルギウス | 深見西1−2−17 | 046-260-5226 |
文化創造拠点シリウス | 大和南1−8−1 | 046-263-0214 |
グリーンアップセンター(草柳広場) | 下草柳552−1 | 046-263-8711 |
大和スタジアム | 柳橋4−5000−1 | 046-267-0410 |
引地台公園管理事務所 | 柳橋4−5000 | 046-260-5798 |
引地台温水プール | 柳橋4−5000 | 046-260-5757 |
子育て支援センター子育てサロン | 柳橋2−11 まごころ地域福祉センター2階 |
046-267-9985 |
桜丘学習センター | 福田1−30−1 | 046-269-0411 |
大和ゆとりの森 | 福田4112 | 046-267-6800 |
渋谷学習センター | 渋谷5−22 | 046-267-2027 |
※授乳・おむつ替えができる場所や時間帯・休館日等の詳細については、各施設に直接お問い合わせください。
使用済みのおむつ等のゴミは原則としてお持ち帰りいただき、利用する皆さんが気持ちよく利用できるようご協力をお願いいたします。
■「赤ちゃんの駅」協力事業者募集!
大和市では、「赤ちゃんの駅」へ登録していただける民間の施設を随時募集しています。
登録は無料です。
登録は無料です。
<登録条件>
以下のいずれか、または両方ができる場所を有する施設で、希望する子育て家族に無料で提供が可能であること
(1)おむつ替えができる設備等有していること
(2)授乳ができる設備等(カーテンやついたてなどで仕切られ、プライバシーの確保に配慮がなされていること)を有していること
※専用ベッドやスペースがない場合は、空き室を提供するなど、各事業所の工夫により提供してください。
以下のいずれか、または両方ができる場所を有する施設で、希望する子育て家族に無料で提供が可能であること
(1)おむつ替えができる設備等有していること
(2)授乳ができる設備等(カーテンやついたてなどで仕切られ、プライバシーの確保に配慮がなされていること)を有していること
※専用ベッドやスペースがない場合は、空き室を提供するなど、各事業所の工夫により提供してください。
<登録方法>
下記の申請書をダウンロードしていただき、すくすく子育て課へご提出ください。
申請受付後、現地調査をさせて頂いたうえで審査させていただきます。
「赤ちゃんの駅」登録申請書(PDF)
「赤ちゃんの駅」登録申請書(Excel)
下記の申請書をダウンロードしていただき、すくすく子育て課へご提出ください。
申請受付後、現地調査をさせて頂いたうえで審査させていただきます。
「赤ちゃんの駅」登録申請書(PDF)
「赤ちゃんの駅」登録申請書(Excel)