都市計画変更素案の閲覧・公聴会、都市計画説明会のお知らせ(中央森林東側地区)
区域区分の都市計画変更素案の閲覧・公聴会
※令和5年5月8日(月曜日)から5月29日(月曜日)まで、閲覧に供しました。
神奈川県が決定する中央森林東側地区(深見西三~八丁目地内)の「市街化区域と市街化調整区域との区分(区域区分)」の都市計画変更の素案を閲覧できます。
閲覧を希望される方は閲覧場所にお越しください。
公聴会で公述を希望される方は期間内にお申し出ください。
1.素案の閲覧
〇閲覧できる都市計画案
大和都市計画区域区分の変更(中央森林東側地区)
・ 計画書(PDFファイル:74.2KB)
・ 理由書(PDFファイル:107.5KB)
・ 新旧対照表(PDFファイル:52.4KB)
・ 総括図(PDFファイル:6.3MB)
・ 計画図(PDFファイル:566.9KB)
※閲覧場所で公開している資料と同じものを掲載しています。
(ただし、各図面については、表示された縮尺と異なる場合がございます。)
〇閲覧場所
・神奈川県県土整備局都市部都市計画課
・大和市街づくり施設部街づくり計画課
〇閲覧期間
令和5年5月8日(月曜日)から5月29日(月曜日)まで
午前8時30分~午後5時15分
(土曜日、日曜日を除く)
2.公述の申し出
公聴会で公述を希望される方は、公述意見の要旨及び住所・氏名・連絡先の電話番号等を記載した「公述申出書」を申出期間内に提出してください。
「公述申出書」は閲覧場所及び下記ホームページよりダウンロードできます。
書式のダウンロードはこちら(Wordファイル:34KB)
〇申出期間
令和5年5月8日(月曜日)から同月29日(月曜日)まで
(土曜日、日曜日を除く)
〇申出書の提出方法
「公述申出書」の提出は、下記の提出場所に直接持参か郵送、ファックス(046-264-6105)に限ります。 メールによる提出はできません。
〇提出場所
〇公述人の資格
原則として大和市民及び都市計画素案に係る利害関係人(素案に係る区域の土地に法律上の権利関係を有する方、大和市内に在勤の方等です。)
※公述人は原則10人程度としますが、公述の申し出が多数のときは申出をされた方 のうちから、抽選の上、決定いたします。決定の結果は神奈川県から公述の申し出 をされた方に通知があります。
※公述人1人にあたり公述時間は15分以内としますが、公述人の人数により短くすることがあります。
3.公聴会
中央森林東側地区の「市街化区域と市街化調整区域との区分(区域区分)」について、公聴会を開催します。
※公述の申出がなかった場合は、公聴会は開催しません。
※公聴会の傍聴を希望される方は、公聴会が開催されることをご確認の上、当日直接会場においでください。
※公聴会を開催しない場合は、このホームページでご案内します。
ご不明の場合は、神奈川県県土整備局都市部都市計画課(045ー210-6175)までお問い合わせください。
※公聴会当日、手話通訳を必要とされる方は、令和5年5月29日(月曜日)までに、上記電話番号までご連絡ください。
〇公聴会開催日時
令和5年6月19日(月曜日)
午後7時00分~午後9時00分
※公述人の人数によっては終了時間が早くなることがあります。
〇場所
・文化創造拠点シリウス やまと芸術文化ホール メインホール(大和市大和南一丁目8番1号)
〇お知らせチラシ
県の各機関、大和市街づくり施設部街づくり計画課に配架しているチラシ(PDFファイル:846.2KB)のデータを掲載しています。
都市計画説明会の開催
市が都市計画決定(変更)する中央森林東側地区の「用途地域」「防火地域及び準防火地域」「下水道」「地区計画」の素案の説明会を開催します。
※当日の説明会資料は説明会開催後に公開します。
〇日時
令和5年6月15日(木曜日)
午後7時00分~午後9時00分
〇場所
・大和市消防本部 3階 講堂
〇参考
更新日:2023年05月30日