大和市介護事業者等へのPCR検査助成事業について【令和3年3月31日をもって受付を終了しました】

更新日:2022年02月01日

ページID : 5402

市では次のとおり介護事業者等の従事者等が受検するPCR検査費用を助成します。

助成内容

  1. 対象者
     市内の介護事業所等で働く介護従事者や事務職、調理員、清掃員などであって定期的に従事している人
  2. 助成対象となる費用
    • 民間の検査機関で実施しているPCR検査費用 ((注意)参考 自費検査を提供する検査機関一覧(外部リンク))
       注意:医師の診断により検査結果の判定が行われる検査は、助成の対象外になりますので、あらかじめ検査機関に確認してください。
    • 検査キットの送料(郵便や宅急便など、検査機関が指定する送料)
    • 上記のうち、事業者が負担した費用が対象
  3. 助成対象とならない費用
    • 医師の診断により検査結果の判定が行われる検査
    • 陰性証明書発行など医師の診断により追加発生する費用
    • 抗原検査、抗体検査(PCR検査以外の検査)
    • 検査機関までの交通費
    • 令和2年12月31日までの検査、令和3年4月1日以降の検査
      (注意)令和2年12月31日以前に要した費用は対象外ですが、令和3年1月1日から令和3年3月31日までに要した費用は助成対象となります。
       例)令和2年12月28日に購入した検査キット費用は対象外となりますが、当該キットにより令和3年1月20日に検査を行うため、1月15日に検査機関へ郵送した際の郵送料は対象となります。
  4. 助成額
    • 対象者1人につき、1回あたり3,000円を上限として助成
    • 検査は1人4回まで
      (注意)事業所単位でまとめて申請
  5. 申請受付期限
     令和3年3月31日まで

本事業概要及び申請方法について

申請様式について

この記事に関するお問合せ先

健康福祉部 医療健診課 健康診査・がん予防・新型コロナウイルス対策係
〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 (保健福祉センター4階 案内図
電話:046-260-5662

お問合せフォーム