大和市介護事業者等へのPCR検査助成事業について【令和3年3月31日をもって受付を終了しました】
ページID : 5402
市では次のとおり介護事業者等の従事者等が受検するPCR検査費用を助成します。
助成内容
- 対象者
市内の介護事業所等で働く介護従事者や事務職、調理員、清掃員などであって定期的に従事している人 - 助成対象となる費用
- 民間の検査機関で実施しているPCR検査費用 ((注意)参考 自費検査を提供する検査機関一覧(外部リンク))
注意:医師の診断により検査結果の判定が行われる検査は、助成の対象外になりますので、あらかじめ検査機関に確認してください。 - 検査キットの送料(郵便や宅急便など、検査機関が指定する送料)
- 上記のうち、事業者が負担した費用が対象
- 民間の検査機関で実施しているPCR検査費用 ((注意)参考 自費検査を提供する検査機関一覧(外部リンク))
- 助成対象とならない費用
- 医師の診断により検査結果の判定が行われる検査
- 陰性証明書発行など医師の診断により追加発生する費用
- 抗原検査、抗体検査(PCR検査以外の検査)
- 検査機関までの交通費
- 令和2年12月31日までの検査、令和3年4月1日以降の検査
(注意)令和2年12月31日以前に要した費用は対象外ですが、令和3年1月1日から令和3年3月31日までに要した費用は助成対象となります。
例)令和2年12月28日に購入した検査キット費用は対象外となりますが、当該キットにより令和3年1月20日に検査を行うため、1月15日に検査機関へ郵送した際の郵送料は対象となります。
- 助成額
- 対象者1人につき、1回あたり3,000円を上限として助成
- 検査は1人4回まで
(注意)事業所単位でまとめて申請
- 申請受付期限
令和3年3月31日まで
いままでにいただいたご質問(一部抜粋)(令和3年3月9日更新) (PDFファイル: 126.4KB)
本事業概要及び申請方法について
1.申請方法の説明資料(令和3年1月18日更新) (PDFファイル: 618.2KB)
申請様式について
1.申請書(注意)添付用名簿含む (PDFファイル: 293.6KB)
更新日:2022年02月01日