県内の公立校で初!「不登校特例校分教室」が開設しました
2022年4月4日
4月1日、不登校の生徒の社会的自立を目指す、県内の公立校では初となる「不登校特例校分教室」を、大和市立引地台中学校分教室(大和市柳橋1-17-7)として開設。4月4日に、開室式および内覧会を開催しました。
不登校について、文部科学省は「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しないあるいはしたくともできない状況にあるため年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの」と定義。大和市で年間30日以上欠席している生徒数は、平成22年に183人でしたが、令和元年は238人と増加傾向にあります。
当市では、これまで学校復帰を視野に入れながら、不登校の生徒一人一人の状況に寄り添う支援体制をとってきましたが、これまで通ってきた学校以外の場で、社会的な自立を望む生徒もいます。
そこで、不登校の生徒の選択肢が増えるよう、学校への復帰を目標としない「不登校特例校分教室」を、引地台中学校分教室として開設。登校できない日であっても、自宅でオンライン学習やカウンセリング等を受けることができる体制となっています。
分教室の愛称は、「WING」(ウイング)。夢に向かって自分らしく輝き、羽ばたいていってほしいという願いが込められています。校舎の外観は、夜明けの空の色を表現したオレンジと、大空と大海原を表現した深いブルーのラインが目を引きます。内部は、心落ち着くアイボリーを基調とし、淡いグリーンやピンクを取り入れて、リラックスできる空間にしています。また、個別学習のための多機能パーティションなども整備し、居心地の良い場所となるように工夫をしています。
この日の開室式には、大木哲・大和市長や吉澤弘・大和市議会議長などが出席。柿本隆夫教育長は「登校にこだわらず自身の興味関心を大切にし、未来へ羽ばたける場所になってほしいと思います」と述べました。
分教室は、一人一人の状況に合わせた柔軟な学習計画のもと、生徒にとって無理のない学校生活を作り出し、社会的自立を支援していきます。なお、「不登校特例校分教室」に所属する生徒は、在籍していた学校から転籍し、引地台中学校の生徒となります。
■問合せ先■
大和市役所 青少年相談室(市民活動拠点ベテルギウス3階) 電話番号:046-260-5036
更新日:2022年04月15日