令和元年度大和市女性活躍及びワーク・ライフ・バランス推進企業表彰

更新日:2022年02月01日

ページID : 14250

市では、女性活躍とワーク・ライフ・バランスを推進するため、採用や登用、働き方などについて、柔軟性や独自性に富んだ取り組みを行うことにより、従業員1人ひとりがそれぞれの能力を発揮し、活躍している市内の企業を募集し、選考後、表彰します。
表彰企業は広報やまとなどで紹介します。
(※)募集は終了しました。

募集要項

名称

「大和市女性活躍及びワーク・ライフ・バランス推進企業賞」
大和市産業人表彰式(11月22日(金曜日)開催予定)にて市長賞を贈ります。

応募資格

市内に事業所のある企業・法人・団体(個人事業主を除く)
(※)社会福祉法人、財団法人、社団法人、協同組合、NPO法人なども含む。

応募条件

以下のいずれかの取り組みを行っていること。

  1. 女性活躍・男女共同参画に関する取り組み…性別にとらわれない採用や管理職への登用、配置転換等
  2. ワーク・ライフ・バランスに関する取り組み…柔軟な働き方や継続就業に向けた制度や取り組み
  3. イクボスに関する取り組み…代表者によるイクボス宣言や管理職等への研修
  4. 企業独自の取り組み…従業員の働きやすい環境づくりのための企業独自の取り組み

応募方法

令和元年9月2日(月曜日)〜27日(金曜日)(必着)までに応募用紙を国際・男女共同参画課に直接、郵便またはファックスで提出してください。

  • (※)企業内の取り組み内容や、基準等がわかる資料があれば併せてご提出ください。
  • (※)応募用紙はページ下の関連資料からダウンロードできます。

提出先

〒242-8601
大和市下鶴間1‐1‐1
大和市 国際・男女共同参画課(大和市役所2階)

選考

書類選考とし、必要に応じてヒアリングを行います。
表彰数は3社以内とします。(※)選考結果は11月上旬までに通知を送付します。

表彰特典

 広報やまとで企業名等を紹介するほか、市ホームページと男女共同参画情報誌「わくわく」でその取り組みを公表します。

令和元年度「大和市女性活躍及びワーク・ライフ・バランス推進企業表彰」市長賞受賞企業の紹介

令和元年度は次の2社に決定し、大和市産業人表彰式(11月22日(金曜日))にて「女性活躍及びワーク・ライフ・バランス推進企業の部」の受賞企業として、市長が市長賞を授与しました。

一般社団法人 大和綾瀬歯科医師会

【所在地】深見西2-1-25
【業 種】医療業
【表彰理由】
性別に関わりなく役職に登用するとともに、本人の希望を最優先に取り入れて適材適所の配置転換を進めることで個々の能力を活かした非常に活動しやすい体制になっている。
また、会務運営について育児・介護休業等に考慮するとともに、超過勤務の防止に努める、会員が個人で会務を背負い込まないように分掌を徹底している、すべての会員のみならず、家族に対しても一切の無理のないように過ごそうというメッセージとして「楽しい医師会にしよう」という宣言を出し、女性会員が参加しやすい環境づくりに取り組んでいる等の取り組みが高く評価されました。

有限会社 高村工業所

【所在地】上草柳6-5-26
【業 種】表面処理加工業
【表彰理由】
社内の作業を「一人の技術者が全てをこなす体制」から、「技術者にしかできない業務は技術者が、他の人員でも対応できる業務は技術者以外に」という形で分業化したほか、従来は手作業で行っていたラインの作業工程を見直し、自動化することで生産効率の改善や時間外労働時間の削減に取り組んでいる。
また、昨今の人材不足への対策として「女性が活躍できる環境づくり」をテーマに、勤務体制を2部制の固定シフト制とするほか、責任者の経験と勘に頼っていた業務を簡素化し標準書に落とし込むことで平準化、保育園の時間やイベントなどに合わせてライン内で勤務時間を流動的に変更できる変則勤務を認めている等の点が高く評価されました。

関連資料

この記事に関するお問合せ先

文化スポーツ部 国際・男女共同参画課 国際・男女共同参画係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎2階 案内図)
電話:046-260-5164
ファックス:046-263-2080

お問合せフォーム