令和5年の接種について(初回接種がお済みの方へ)
令和5年度に行われる接種(令和5年春開始接種、令和5年秋開始接種)について、お知らせします。
このページは、初回接種(1,2回目接種)を完了し3か月以上経過した方へのご案内となります。
令和5年春開始接種は5月8日から始まり、接種を受けられる方は高齢者や基礎疾患を有する方等に限られます。
接種の対象者
令和5年春開始接種 5月8日~9月19日 |
令和5年秋開始接種 9月20日~翌3月末日(予定) |
|
---|---|---|
|
○ | ○ |
上記以外の方 (追加接種可能なすべての年齢の方(5歳以上)) |
× | ○ |
接種ワクチン
令和5年春開始接種
オミクロン株対応2価ワクチンの使用を基本としますが、何らかの理由でメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンが接種できない方のため、組換えタンパクワクチン等も使用することができます。
使用ワクチン | 接種間隔 | 対象年齢 | |
---|---|---|---|
ファイザー社製ワクチン(オミクロン株対応) | メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン | 前回接種から3か月 | 5歳以上 |
モデルナ社製ワクチン(オミクロン株対応) | 12歳以上 | ||
武田社(ノババックス)従来ワクチン | 組換えタンパクワクチン | 前回接種から6か月 |
大和市においては、オミクロン株対応2価ワクチンを使用しています。
既存のオミクロン株対応2価ワクチンについても、XBB系統流行下での約2か月間の観察期間において、感染予防効果は減衰するものの、約7割の死亡予防効果が確認されていることから、重症化リスクが高い方は、引き続き、接種をご検討ください。
令和5年秋開始接種
現在の流行主流株であるオミクロン株XBB.1系統の成分を有する1価のワクチンの使用を基本とします。
使用ワクチン | 接種間隔 | 対象年齢 | |
---|---|---|---|
ファイザー製ワクチン説明書(PDFファイル:595.3KB) | メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン | 前回接種から3か月 | 生後6か月以上 |
モデルナ社製ワクチン説明書(PDFファイル:611.9KB) | 6歳以上 | ||
武田社(ノババックス)説明書(PDFファイル:584.2KB) | 組換えタンパクワクチン | 前回接種から6か月 | 12歳以上 |
この記事に関するお問合せ先
新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:046-260-0900
受付時間:8:30~17:15(毎日)
※電話がつながりにくい場合がございます。
FAX番号:046-260-0917
※耳の不自由な方などのお問合せ用
※順次対応しておりますが、ご返信を希望される場合は、しばらくお待ちください。
更新日:2023年09月15日