令和5年の接種について(初回接種がお済みの方へ)

更新日:2023年03月27日

ページID : 19497

令和4年秋開始接種・令和5年春開始接種について、お知らせします。

このページは、初回接種(1,2回目接種)を完了し3か月以上経過した方へのご案内となります。

 

令和4年秋開始接種の受けられる期間は、令和5年5月7日までです。

5月8日からは新たな令和5年春開始接種が始まり、接種を受けられる方が高齢者や基礎疾患を有する方等に限られます。

接種の対象者

以下の表を確認の上、ご自身の該当する番号にお進みください。

 

  オミクロン株対応ワクチンを
1回接種済み※2
オミクロン株対応ワクチンを
未接種

【令和5年春開始接種対象者】

  1. 65歳以上の方
  2. 基礎疾患を有する方※1
  3. 医療従事者等
(1) (2)
上記以外の方※1 (3) (4)

※1:基礎疾患を有する方については、こちらをご確認ください。

※2:令和4年11月8日以降に、3~5回目接種として武田社ワクチン(ノババックス)を接種した方も含まれます。

 

(1)に該当する方

「オミクロン株対応ワクチンを1回接種済みで、令和5年春開始接種対象者に該当する」

 

令和4年秋開始接種

~5月7日

令和5年春開始接種

5月8日~8月末日(予定)

令和5年秋開始接種

9月~12月末日(予定)

接種可否

×

5月8日以降から8月にかけて、1回接種することができます。使用するワクチンはオミクロン株対応ワクチンです。

また、9月頃から12月頃にかけて、再度接種することができる予定です。使用するワクチンと、接種の具体的な日程は未定です。

 

(2)に該当する方

「オミクロン株対応ワクチンを未接種で、令和5年春開始接種対象者に該当する」

 

令和4年秋開始接種

~5月7日

令和5年春開始接種

5月8日~8月末日(予定)

令和5年秋開始接種

9月~12月末日(予定)

接種可否

5月7日までに1回、5月8日以降から8月にかけてもう1回、接種することができます。使用するワクチンはオミクロン株対応ワクチンです。

また、9月頃から12月頃にかけて、再度接種することができる予定です。使用するワクチンと、接種の具体的な日程は未定です。

 

(3)に該当する方

「オミクロン株対応ワクチンを1回接種済みで、令和5年春開始接種対象者に該当しない」

 

令和4年秋開始接種

~5月7日

令和5年春開始接種

5月8日~8月末日(予定)

令和5年秋開始接種

9月~12月末日(予定)

接種可否

× ×

9月から12月末日にかけて、接種することができる予定です。使用するワクチンと、接種の具体的な日程は未定です。

春開始接種(5月8日から8月末日まで行う接種)については、対象外となるため、接種できません。

 

(4)に該当する方

「オミクロン株対応ワクチンを未接種で、令和5年春開始接種対象者に該当しない」

 

令和4年秋開始接種

~5月7日

令和5年春開始接種

5月8日~8月末日(予定)

令和5年秋開始接種

9月~12月末日(予定)

接種可否

×

5月7日までに1回、接種することができます。使用するワクチンはオミクロン株対応ワクチンです。

9月から12月末日にかけて、再度接種することができる予定です。使用するワクチンと、接種の具体的な日程は未定です。

接種ワクチン

前回接種したワクチンの種類にかかわらず、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを使用します。前回の接種からは、3か月以上間隔を空けます。

《オミクロン株対応2価ワクチン》

追加接種にはオミクロン株対応2価ワクチンを使用しています。

この記事に関するお問合せ先

新型コロナワクチンコールセンター

電話番号:046-260-0900
受付時間:8:30~17:15(毎日)
※電話がつながりにくい場合がございます。

FAX番号:046-260-0917
※耳の不自由な方などのお問合せ用
※順次対応しておりますが、ご返信を希望される場合は、しばらくお待ちください。