交通安全教室

更新日:2024年03月05日

 悲惨な交通事故をなくすためには、市民一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールを守り、マナーの向上に取り組むことが大切です。
 道路安全対策課では、交通ルールやマナーを身につけてもらうため、各種交通安全教室を開催し、交通安全意識の普及に努めています。

各種交通安全教室

大和警察署員の方々が自転車の乗り方を教えている様子の写真

大和市では、さまざまな交通安全教室を開催しています。

大和市交通安全教育員、大和警察署員等が訪問し、みなさんに分かりやすく教室の内容に応じた交通安全をご指導いたします。

道路の歩き方教室

横断歩道の柄のマットを床に敷き、渡り方の練習を行っている児童の写真

新小学一年生、幼児を対象に、模擬道路のコース等を使用し、歩行者として身につけておかなければならない基本的なルールを指導します。

  1. 新小学一年生の歩き方教室
    新入学児童が交通事故に遭うことなく安全に登下校できるように、通学路を使って道路の歩き方のルールやマナーを指導しています。
  2. 幼児の歩き方教室
    保育園や幼稚園で、パネルシアターやアニメ映画を上映して、横断歩道の渡り方や信号の見方を勉強しています。

自転車安全利用講習会

annzennriyou

自転車の交通ルールとマナーを学んでいただくために、自転車安全利用講習会を実施します。
ご参加いただいた特典として、「自転車安全運転認定証」と「助成申込書」を交付し、TSマークの取得やヘルメットの購入を助成いたします。

ダミー人形衝突実験と巻き込み事故実験

校庭にトラックとパトカーが設置してあり、事故が起こる様子の実演を行っている様子の写真

ダミー人形を使って、飛び出しと巻き込み事故の実演を行ないます。

企業向け交通安全講習会

大和支部道交法学習会で交通法規についての講習を行っている様子の写真

企業にお勤めの方を対象に、通勤や仕事で使用する自動車や自転車に乗車する際の留意点、交通法規についての講習を行ないます。

旗振り指導

横断歩道の柄のマットを床に敷き、児童たちが渡る際に旗で誘導をする練習を行っているPTAの方たちの写真

児童の登下校時に、通学路上の横断歩道等で誘導合図を行なうPTAの方等を対象に、旗振りの方法について、指導します。

交通安全映画会

長机に座りスクリーンに映画を映す準備をしている様子の写真

幼児・小学生・PTA・シルバーの方等を対象に、交通安全に関する映画を上映し、講話を行ないます。

関連資料

関連ページ

この記事に関するお問合せ先

街づくり施設部 道路安全対策課 交通安全・自転車対策係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎4階 案内図)
電話:046-260-5118

お問合せフォーム