代表的なイベント
大和市民まつり

毎年、市内外から多くの人が訪れる「大和市民まつり」。例年約10万人の来場者で盛り上がる、大和市を代表するイベントの一つです。
約1.2kmにわたる盛大なパレードのほか、ダンスや演奏など様々なジャンルが楽しめるステージプログラム、バラエティに富んだ各種出店コーナー、体験型・参加型のイベントなど、見どころ満載です。
神奈川大和阿波おどり

地元商店街のイベントとして始まり、今では「関東三大阿波踊り」と呼ばれるまで発展を遂げた「神奈川大和阿波おどり」。 地元連のほか、全国から多くの連が参加し、鉦や太鼓の音が鳴り響く中、色鮮やかな衣装をまとった踊り手たちが熱い演舞を披露します。
圧倒的な迫力で観客を魅了する「総踊り」、飛び入り参加で阿波踊りが体験できる「にわか連」など、観ても踊っても楽しめる大和の夏の風物詩です。
渋谷よさこい

「よさこい」は、高知県を起源として全国に広まり親しまれている祭りで、「渋谷よさこい」は、高座渋谷地域の魅力をさらに高めようと、2010年から毎年秋に実施しているよさこいイベントです。
※「第14回渋谷よさこい」は、2023年10月1日(日曜日)に開催を予定していましたが、開催準備等が間に合わなかったため、中止が決定しました。
その他イベント

上記でご紹介した以外でも、年間を通して様々なイベントを開催しています。
季節ごとに趣向の異なる、市民参加型のイベントですので、もし機会があれば実際にご参加いただき、体感いただくのもひとつかと思います。
まずは、どのようなイベントが開催されているか、こちらのページからチェックください。

更新日:2024年07月23日