妊婦歯科健診
歯周病に罹患した妊婦は、早産や低体重児出産へのリスクが高まるといわれています。一方で、妊娠中は女性ホルモンが急激に増加することにより、ある種の歯周病原性細菌が増殖しやすくなります。また、「つわり」による食嗜好の変化や歯みがきが十分行えないことなどにより、口腔ケアが不足しがちになってしまうことで、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
妊娠中はこうした問題から、ふだん以上にむし歯や歯肉炎に気を付ける必要があります。
大和市では、妊娠期間中に1回、妊婦歯科健康診査を無料で受診できます。母子ともに健やかでいるために、歯科健康診査を受けましょう。
受診回数
妊娠中1回。体調が安定しているときに受けましょう(推奨時期:妊娠12~27週)
費用
無料
診査内容
現在の歯の状況のチェック、虫歯菌検査、歯周疾患関連の検査など
受診方法
大和市内の協力歯科医療機関へ直接電話予約。当日は、「親子(母子)健康手帳」別冊に入っている「妊婦歯科健康診査受診券」と「親子(母子)健康手帳」を持参して受診してください。
協力医療機関
市内の協力医療機関は、 こちら
【お問い合わせ】
● こども部 すくすく子育て課 母子保健係(保健福祉センター2F)
● 住所/大和市鶴間1-31-7
● 電話/046-260-5609 FAX/046-264-0202
● このページに関するお問い合わせはこちら