ひとり親家庭の相談
市では、ひとり親家庭の方の生活全般の悩みなどについて、母子・父子自立支援員による相談事業を行っています。住宅のこと、お子さんの養育や教育のこと、そして仕事上の悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。お子さんが20歳を過ぎた方や父子家庭の方のご相談もお受けします。また、これからひとり親になる予定の人からのご相談もお受けします。
相談内容の秘密は厳守します。なお、相談は電話でもお受けします。お越しになる場合は、なるべく事前にご連絡ください。
場所
大和市鶴間1-31-7 大和市保健福祉センター 2階 こども総務課内
電話
046-260-5608
受付時間
月曜日~金曜日(祝日・休日を除く) 午前8時30分から午後5時(正午から午後1時までは除く)
ひとり親家庭・いつでもメール相談について
大和市では、ひとり親家庭の方々からのご相談に幅広く対応するため、メール相談窓口を開設しています。市役所への来庁が困難な方、お仕事などで日中にお電話いただけない方など、どうぞお気軽にご相談ください。相談内容に応じて専門の相談員や職員が回答します。ただし、相談内容によっては、他の相談機関などをご案内する場合もありますのでご了承ください。回答するまでに一週間程度要する場合があります。
なお、相談内容の秘密は守ります。
このメール相談は、ひとり親家庭のために開設した相談窓口です。公序良俗に反するものや個人に対する誹謗中傷など、趣意に反するメールに関しましては、回答いたしません。
相談は無料ですが、電子申請にかかる通信費は相談者の負担となります。
対象の方
大和市に在住しているひとり親の方、もしくはひとり親になる予定の方
相談内容
生活費や教育費などの経済的なこと、就労に関すること、行政の支援についてなど
操作方法(二次元コード・入力フォーム)
パソコン・スマートフォンをご利用の方は、「こちら」をクリックし、電子申請フォームをご利用ください。
※動作環境は こちら からご覧になれます。フィーチャーフォンからのご利用はできません。
入力送信後、システムにより自動的にauto-kanagawa@shinsei.e-kanagawa.lg.jpのメールアドレスから【e-kanagawa電子申請】からのお知らせ到達通知のメールが届きます。
スマートフォン用二次元コード
【お問い合わせ】
● こども部 こども総務課 手当医療係(保健福祉センター2F)
● 住所/大和市鶴間1-31-7
● 電話/046-260-5608 FAX/046-264-0202
● このページに関するお問い合わせはこちら