放課後寺子屋やまと・放課後子ども教室(ひろば)
大和市では、児童が通い慣れた学校施設を利用し、放課後に児童が過ごすことができる安心・安全な居場所を提供しています。
事業の概要
(1)参加対象
- 市立小学校在籍児童(在籍校の寺子屋・ひろばのみ利用可)
-
授業のある月曜日~金曜日
(寺子屋・ひろばの開設日は、各小学校によって異なります。 各学校が配付する放課後だよりをご確認いただくか、教育委員会指導室までお問い合わせください。)
- 学校が休みの日は開催しません。
- 給食のない日や下校指導日(集団下校する日)は開催しません。
- その他、学校行事等により開催しない日もあります。
- 大雨、大雪等の天候不良や事件事故の発生、その他特発的事由に伴い、学校が集団下校・一斉下校を決定した場合は、児童の登校後であっても、寺子屋・ひろばの開催を休止します。
-
原則午後4時30分に活動を終了して安全に下校するよううながします。
ただし、特別なイベント開催時や学校の事情等により活動時間が変更となる場合もあります。 - 放課後に使用可能な学校施設(校庭・体育館・特別教室等)
- 授業が終了してから、直接参加することが原則(帰宅してからの参加も可)
- 学校で配布される参加カードに必要事項を記入の上、受付に提出してください。 帰宅してから参加する場合、放課後子ども教室(ひろば)ひろばについては、参加カード不要です。(寺子屋は必要)
- 自転車やキックボード等で来られた場合、参加はできません。
(2)開催曜日
(3)開催時間
(4)活動場所
(5)参加方法
(6)その他
放課後寺子屋やまと
(1)スタッフ
(2)活動内容
放課後子ども教室(ひろば)
(1)スタッフ
(2)活動内容
参考資料
「放課後寺子屋やまと」「放課後子ども教室(ひろば)」利用案内
【お問い合わせ】
● 大和市教育委員会指導室(本庁舎2F)
● 住所/〒242-8601 大和市下鶴間一丁目1番1号
● 電話/(260)5210 FAX/(263)9832
● このページに関するお問い合わせはこちら