大和市の児童館
児童館は、子どもたちに遊び場を提供する施設です。健全な遊びの機会を提供するとともに健康を増進し、かつ、情操を豊かにする目的で市内に22か所設置しています。
各館には卓球などの遊具や絵本があるだけでなく、季節のイベントや工作、ゲームなどの活動が行われています。
選任の指導員が配置されており、「遊び」を通して子どもたちの成長のお手伝いをしています。
市内の児童館一覧
児童館名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
公所児童館 | 下鶴間504-1 (コミュニティセンター公所会館) |
046-273-9481 |
中央林間児童館 | 中央林間6-26-7 (コミュニティセンター中央林間会館) |
046-276-8121 |
緑野児童館 | 中央林間西4-27-3 (コミュニティセンター緑野会館) |
046-276-1816 |
子安児童館 | 上草柳9-11-20 (単独館) |
046-263-4403 |
南林間児童館 | 南林間7-14-24 (コミュニティセンター南林間会館) |
046-276-3643 |
西鶴間児童館 | 西鶴間 2-4-20 (コミュニティセンター西鶴間会館) |
046-276-3447 |
桜森児童館 | 桜森3-5-21 (コミュニティセンター桜森会館) |
046-264-7629 |
下鶴間児童館 | 下鶴間2516-2 (コミュニティセンター下鶴間会館) |
046-276-3407 |
鶴間児童館 | 鶴間2-12-35 (コミュニティセンター鶴間会館) |
046-276-3736 |
上草柳児童館 | 上草柳 5-3-11 (コミュニティセンター上草柳会館) |
046-264-0012 |
深見北児童館 | 深見498-5 (コミュニティセンター深見北会館) |
046-262-6030 |
草柳児童館 | 下草柳 552-1 (コミュニティセンター草柳会館) |
046-264-1355 |
深見中児童館 | 深見台4-10-29 (コミュニティセンター深見中会館) |
046-264-7611 |
下草柳児童館 | 中央6-5-19 (コミュニティセンター下草柳会館) |
046-264-5110 |
深見南児童館 | 深見台1-9-19 (コミュニティセンター深見南会館) |
046-262-2671 |
上和田東児童館 | 上和田2897 (単独館) |
046-268-1770 |
柳橋児童館 | 柳橋2-12-2 (コミュニティセンター柳橋会館) |
046-268-8505 |
桜丘児童館 | 上和田860-1 (コミュニティセンター桜丘会館) |
046-269-8047 |
上和田西児童館 | 上和田2700-18 (コミュニティセンター上和田会館) |
046-269-8317 |
福田児童館 | 代官1-22-3 (コミュニティセンター福田会館) |
046-269-9390 |
下福田児童館 | 福田611-1 (コミュニティセンター下福田会館) |
046-268-1577 |
下和田児童館 | 下和田791-2 (コミュニティセンター下和田会館) |
046-267-8500 |
開館日・開館時間、休館日
開館日・開館時間
・火曜日~金曜日と日曜日:正午~午後5時30分
・土曜日:午前10時~午後5時30分
休館日
・毎週月曜日
・12月29日~1月3日
施設の工事や行事等のため臨時休館することがあります。詳しくは各館にお問い合わせください。
施設を利用できる方
・市内に居住する6歳以上16歳未満の子
・市内に居住する保護者の方と一緒の6歳未満の子
・児童の健全育成に関する事業を行う団体(窓口で申請が必要です)
利用方法
・6歳以上16歳未満の子は、開館時間は事前申し込み等は必要なくいつでも利用可能です。
【お問い合わせ】
● こども部 こども青少年みらい課 こども青少年育成係
● 住所/〒242-0018 大和市深見西1丁目2番17号 大和市市民活動拠点ベテルギウス内
大和市青少年センター(施設詳細はこちら)
● 電話/046-260-5224 FAX/046-261-4900
● このページに関するお問い合わせはこちら