★★★本給付金の申請受付は終了しました★★★

電力・ガス・食料品等の価格高騰の影響を受ける子育て世帯を支援するため、0歳から中学校3年生までの児童を養育する方を対象に「子育て世帯応援給付金」(児童1人当たり2万円)を支給します。本給付金は大和市独自の事業で、所得制限はありません。令和5年2月24日より、支給を開始しています。

※本給付金について申請が必要な方の申請期限は、令和5年3月15日(水)(必着)です。
現在、多くのご申請をいただいておりますが、必要書類の添付漏れや申請者誤り等、申請内容についての不備が大変多く見られます。その場合は、当課より内容確認の連絡をしておりますが、連絡後も不備が解消されず申請期限を過ぎた場合は、給付金の支給が出来なくなります。
つきましては、申請書提出前に、必要書類等について今一度ご確認くださいますようお願いいたします。

                      

※大和市から令和4年10月分の児童手当(特例給付を含む)を受給する方、令和4年11月分以降の児童手当等について新生児分の受給資格の認定を受ける方については、児童手当等の振込指定口座に原則申請不要で支給します。                         

※本給付金の受給にあたり申請が必要となる方には、令和5年2月9日(木)より順次個別に申請書を発送しています(申請書は、このページからダウンロードも可能です)。

支給対象者

令和4年9月30日時点で、市内在住の0歳から中学3年生までの児童を養育している方

※令和4年10月1日から令和5年2月28日までに生まれる児童を養育する方も対象
※対象児童の生年月日・・・平成19年4月2日~令和5年2月28日

支給額

児童1人につき2万円

支給手続き

本給付金の受給にあたり、下記「1.申請不要の方」に当てはまる場合は、申請の必要はありません。「2.申請が必要な方」に当てはまる場合は、申請が必要です。詳しくは下記をご確認ください。

1.申請不要の方

・大和市から令和4年10月分(令和5年2月15日支給分)の児童手当(特例給付を含む)を受給する方
・大和市から令和4年11月分以降の児童手当等について新生児分の受給資格の認定を受ける方
※申請不要の方には、令和5年2月3日(金)より順次ご案内を発送しています。

※なお、次のいずれかの場合には、送付されたご案内に記載の提出期限までに、以下の届出書の提出が必要となります。
Ⅰ 児童手当等の振込指定口座の解約等により、別の口座(本人名義の口座に限る)への振込を希望する場合
  大和市子育て世帯応援給付金支給口座登録等の届出書  【Excel版】 【PDF版】
Ⅱ 給付金の受け取りを辞退する場合
  大和市子育て世帯応援給付金受給辞退の届出書  【Excel版】 【PDF版】

2.申請が必要な方(上記「申請不要の方」以外の方)

(例)
・所得制限により令和4年10月分の児童手当を受給しない方
・令和4年9月30日時点で大和市在住の児童を養育しているが、単身赴任等により児童と離れて暮らしているため令和4年10月分の児童手当を他市で受給する方
・所属庁から児童手当等を受給している公務員等

※申請が必要な方には、令和5年2月9日(木)より順次個別に申請書を発送しています。送付された申請書(以下よりダウンロードも可)に必要事項を記入の上、添付書類とともに、こども総務課まで郵送で提出してください(例年、窓口が大変混雑する時期となりますので、郵送での申請にご協力ください)。
なお、対象児童が市外在住の方等については、大和市でも状況を把握することができず、申請書等を送付することができません。該当の方におかれましては、大変お手数ですが、以下よりダウンロードした申請書をご記入の上、添付書類とともに、こども総務課までご提出くださいますようお願いいたします。

申請書

・大和市子育て世帯応援給付金申請書(請求書) 【Excel版】 【PDF版】
・(参考)申請書記入例 【PDF版】

添付書類

①申請者の本人確認書類 ※全員必須
1点だけの提出でよいもの:個人番号カード(表面)、運転免許証、パスポート(顔写真のあるページ)等のコピー
2点の提出が必要なもの:健康保険証、年金手帳、住民票等のコピー

②振込先金融機関口座確認書類 ※全員必須
金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人カナが分かる申請者名義の通帳のコピー(表紙と見開き1ページ目)
※通帳がない場合は、キャッシュカード等のコピーでも可。

③令和4年度(令和3年分)市町村民税所得証明書 ※該当者のみ
申請者又は配偶者が、令和4年1月1日時点で大和市に住民登録がない場合は、該当の方の令和4年度市町村民税所得証明書を添付してください。
なお、申請者が公務員の方で、令和4年10月分の児童手当等を勤務先から受給している場合は、そのことがわかる書類(給与明細書や申請書の公務員児童手当等受給状況証明欄等)の写しの提出により、添付を省略することができます。

④省略なしの住民票 ※該当者のみ
申請者・対象児童のうち、大和市に住民登録していない方がいる場合は、該当の方の住民票(省略なし)を添付してください。

提出先

〒242-8601
大和市鶴間1-31-7 大和市保健福祉センター2階
大和市 こども部 こども総務課 手当医療係

※給付金の申請期限は、令和5年3月15日(水)(必着)です。

支給時期及び支給方法

1.申請不要の方

給付金についてのご案内を令和5年2月3日(金)より順次送付の上、令和5年2月下旬以降に、児童手当等を受給している口座に振り込む予定です。
支給日については、振込前に支給決定通知書を送付しますので、そちらをご確認ください。

2.申請が必要な方(上記「申請不要の方」以外の方)

申請書到着後、審査の上、申請書類受理日の属する月の翌月以降に指定の口座に振り込みます。ただし、申請書類に不備がある場合は、振り込みが遅れることがあります。
給付金の支給が決定した方には、支給決定通知書を送付し、支給日をお知らせします。

その他

※本給付金は、税法上の一時所得に該当し、課税対象の所得(令和5年分)になります。一時所得は、所得金額を算出する上で、50万円の特別控除が適用されます。他の一時所得とされる所得との合計が50万円を超えない限り、課税対象になりません。
また、一か所から給与の支払を受けている人で、給与所得以外の所得が20万円以下の場合は、確定申告は不要とされています。
詳しくは、税務署等にお問い合わせください。
※本事業は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」を活用した事業です。

【お問い合わせ】

こども部 こども総務課 手当医療係(保健福祉センター2F)
住所/大和市鶴間1-31-7
電話/046-260-5608 FAX/046-264-0202
このページに関するお問い合わせはこちら

Please select your language
文字の大きさ
背景色