2種混合予防接種(2期ジフテリア・破傷風)
2期ジフテリア破傷風予防接種は、乳幼児期の3種混合(DPT:ジフテリア、百日咳、破傷風)または4種混合(DPT-IPV:ジフテリア、百日咳、破傷風、不活化ポリオ)の1期の接種終了後、免疫を長期に持続させるため、2期として接種を行うものです。
※定期接種で使用するワクチンは、2種混合(ジフテリア、破傷風)ワクチンです。
対象年齢
11 歳以上13歳未満
※小学校6年生に予診票などを送付しています。
接種回数
1回
協力医療機関
大和市協力医療機関(2期ジフテリア・破傷風)はこちらでご確認ください。
※事前に予約が必要な場合があります。
※協力医療機関以外で接種する場合は、全額自己負担となります。
※長期入院あるいは療養中など、やむを得ない事情により協力医療機関以外での接種を希望される場合は、接種前に医療健康課へご相談ください。
持ち物
親子健康手帳(母子健康手帳)、大和市予防接種番号、予診票
※大和市予防接種番号および予診票を紛失された場合は、再交付を行うため、親子健康手帳(母子健康手帳)を持参の上、医療健康課までお越しください。転入された方で大和市予防接種番号および予診票をお持ちでない場合は、医療健康課までお問い合わせください。
注意事項
3種混合(DPT)または4種混合(DPT-IPV)予防接種の接種履歴を、親子健康手帳(母子健康手帳)で確認してください。
1期の接種回数が1~2回の場合や、接種していない場合は、基礎免疫が不十分と考えられます。基礎免疫が不十分と思われる方は、追加の接種(自費)を受けることをお勧めします。
ご不明な点は、医師または医療健康課にご相談ください。
【お問い合わせ】
● 健幸・スポーツ部 医療健康課(保健福祉センター4F) 健康診査・がん・感染症予防係
● 住所/大和市鶴間1-31-7
● 電話/046-260-5662
● このページに関するお問い合わせはこちら