福田神社囃子獅子舞

更新日:2021年08月20日

福田神社の囃子獅子舞は、もともと旧子之社氏子中に伝承されてきたもので、豊作や災難よけを祈願し、弘化年間(1844~48)から伝承されていると言われます。獅子舞は獅子を演じる人数によって「一人立ち」と「二人立ち」に分類されます。福田神社の囃子獅子舞は、伊勢太神楽系の遺風を伝え二人立ちに属しますが、狭い山車や屋台の上で踊るので一人立ちになりました。囃子方は、締太鼓2・大太鼓1・笛1・鉦(かね)1の五人囃子です。

舞台の上で太鼓や笛を演奏している男性と囃子に合わせて踊る獅子舞いの写真

この記事に関するお問合せ先

文化スポーツ部 文化振興課 文化振興係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎2階 案内図)
電話:046-260-5222

お問合せフォーム