旧子ノ社鰐口(非公開) 更新日:2021年10月08日 鰐口(わにぐち)とは、神社や仏閣の堂前の軒下につるす金属製の打具のことです。参拝者はこれを布で編んだ綱を振って打ち鳴らします。この鰐口は旧福田村にあった子ノ社のもので、天文14(1545)年の銘があります。しかし、他の同時代のものと比較して厚みのある鋳造となっており、近世的な形態も帯びているため、はっきりしたことはわかっていません。直径は約24センチメートルです。 この記事に関するお問合せ先 文化スポーツ部 文化振興課 文化振興係〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎2階 案内図)電話:046-260-5222お問合せフォーム