下鶴間ふるさと館年中行事等のお知らせ
ページID : 11837
下鶴間ふるさと館では、季節に合わせた年中行事や関連する展示を随時行っています。
≪重要≫今後、年中行事等の予定は変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
トピックス
展示の情報は随時こちらで紹介します
年中行事等一覧
令和4年度の行事等の一覧
この一覧には予定しているものと終了したものを含みます。また、行事等は変更になる場合もあります。
行事名称 | 期間 | 内容 |
---|---|---|
五月の節供 | 令和4年4月22日(金曜日)〜5月22日(日曜日) | 五月の節供の紹介、五月人形等の展示 |
七夕 | 令和4年6月25日(土曜日)〜7月10日(日曜日) | 七夕の行事の紹介・説明、笹飾り等の展示 |
お盆とスナモリ | 令和4年8月6日(土曜日)〜14日(日曜日) | お盆の行事の紹介・説明、スナモリ等の再現展示 |
十五夜 | 令和4年9月10日(土曜日)〜19日(月曜日) | 十五夜についての説明・展示、お月見のお供えの再現・紹介 |
十三夜 | 令和4年10月8日(土曜日)〜16日(日曜日) | 十三夜についてのパネル展示、お月見のお供えの再現・紹介 |
ヨーカゾー | 令和4年12月3日(土曜日)〜12月11日(日曜日) | ヨーカゾーについてのパネル展示・再現、古民家のおはなし会 |
暮れとお正月 | 令和4年12月17日(土曜日)〜令和5年1月15日(日曜日) | 暮れとお正月の行事紹介、鏡餅、破魔弓、七草、まゆ玉などの展示、解説 |
節分とヨーカゾー | 令和5年2月1日(水曜日)〜12日(日曜日) | 節分とヨーカゾーについてのパネル展示・再現、古民家のおはなし会 |
三月の節供 | 令和5年2月15日(水曜日)〜3月12日(日曜日) | ひな人形(七段飾り)、吊るしびな、ちりめん細工人形などの展示 |
この記事に関するお問合せ先
文化スポーツ部 文化振興課 市史・文化財係
大和市下鶴間ふるさと館
〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間2359
電話:046-272-6556
更新日:2023年03月14日