生涯学習振興基金(まほろば基金)による事業補助(募集は終了しました)
ページID : 11846

生涯学習振興基金は、市民の皆さんが実施する文化、芸術、生涯学習事業を支援するための基金です。毎年総額100万円(1団体につき上限25万円)を上限として、基金から事業に対して補助金を交付しています。毎年5月から6月の間に、翌年度に実施する事業について募集します。
補助の対象となる事業
次のすべてに該当する事業
1.市内を中心に活動する市民及び団体が行う事業
2.市民を対象に実施する事業
3.文化、芸術及び生涯学習に関する事業
4.事業の実施に係る経費が、20万円以上の事業
5.令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に実施する事業
補助率と交付額
補助率:事業にかかる経費の2分の1以内
補助額:上限25万円
(注意)複数の事業が採択された場合は、総額100万円を限度として各事業に配分します。
補助の対象となる経費
費目 | 適用 |
---|---|
謝礼 | 講師謝礼、公演謝礼、保育謝礼、デザイン謝礼、司会謝礼、アルバイト謝礼、調律料等 |
交通費 | 講師及び公演者との打ち合わせに要する交通費、講師交通費、講師宿泊代等 |
食事代 | 講師及び公演者に対する弁当代等 |
消耗品等 | ポスター及びチラシの印刷代、プログラム作成用紙代(有料配布の場合は除く。)、入場券印刷代、記録用写真代(フィルム代、現像代等)、録画又は録音のための消耗品費、会場看板の作成費、材料代等 |
通信費等 | 行事保険料、案内状送付料等 |
委託料 | 会場設営費、撤去費、作品運搬費等 |
使用料及び賃借料 | 会場使用料(付帯設備使用料を含む。)等 |
申し込み方法と審査
- 令和5年6月15日(木曜日)までに、補助金要望書類一式を直接持参または郵送で文化振興課へ提出してください。
(注意)補助金要望書類は、このページの下段「関連資料」からダウンロードできます。また、文化振興課で配布しています。 - 申込後、選考会議でプレゼンテーション(事業説明)を行っていただきます。
- 令和5年9月ごろに選考結果を通知する予定です。
関連資料
申請から交付までの流れ(フロー) (PDFファイル: 105.5KB)
更新日:2023年04月26日