新型コロナワクチン接種済証(臨時接種)の再交付
令和6年3月31日までに接種した記録について、大和市で接種した分については再交付することができます。
※転入された方は、転入前の自治体にお問い合わせください。
接種済証の申請・交付方法
下記3点の必要書類を用意し、医療健診課の窓口または郵送にて申請してください。
1. 新型コロナワクチン接種済証(臨時接種)再交付申請書(PDFファイル:230.6KB)
【記入例(PDFファイル:266.1KB)】
2.本人確認書類(氏名・住所・生年月日が確認できるもの。郵送の場合は写しを提出)
3.返信用封筒(送付先を記入し、必要分切手を貼付)
代理人による申請の場合
上記の必要書類に加え、
- 代理人の本人確認書類(氏名・住所・生年月日が確認できるもの。郵送の場合は写しを提出)
- 委任状(PDFファイル:52.7KB)
を用意してください。
※郵送前に必要書類がそろっているかお確かめください。
送付先
〒242-8601 大和市鶴間一丁目31番7号 大和市保健福祉センター内
大和市医療健診課 あて
※封筒に「予防接種済証再交付申請書 在中」と記入してください。
余裕をもって申請を
郵送での申請の場合、市に申請書等が到着してから、証明書を発送するまでは、1週間程度かかります。余裕をもって申請してください。
即日発行はいたしておりませんので、併せてご了承ください。
書類に不備等がある場合は、上記以外の書類の提出をお願いすることがあり、場合によっては証明書の発送まで2週間以上の日数を要する可能性があります。
証明書の発行手数料は、無料ですが、接種済証の郵送料金はご本人負担とさせていただきます。
なお、切手料金の不足により、大和市に申請書が届かないケースが多発しております。ご郵送前に郵便料金のご確認をお願いいたします。
また、返信用封筒への切手の貼付もお忘れないよう、併せてお願いいたします。
更新日:2024年09月30日