健康遊具:バランスビーム
効果・使用方法
効果

バランス能力の向上、転倒予防、姿勢の改善
使用方法

円筒の形をしたバーの上を歩き、バランス感覚を養います。
慣れたら手を離して行います。
つま先とかかとをつけて歩いたり、横歩きをしたりしましょう。
バランスビーム使用方法動画
バランスビーム設置公園
| 名称 | 住所 |
|---|---|
| 公所公園(ぐぞこうえん)(外部リンク) | 大和市下鶴間22付近 |
| 坂上公園(外部リンク) | 大和市下鶴間1823付近 |
| 山王原西公園(外部リンク) | 大和市下鶴間2786-4 |
| もちのき公園(外部リンク) | 大和市中央林間西3-2付近 |
| かしま2号公園(外部リンク) | 大和市深見3351付近 |
| にこにこ公園(外部リンク) | 大和市深見3811付近 |
| 大野原公園(外部リンク) | 大和市上草柳7-6付近 |
| 桜ヶ丘高丘公園(外部リンク) | 大和市柳橋3-16 |
| 松ヶ丘公園(外部リンク) | 大和市福田3-15 |
| 渋谷1号公園(外部リンク) | 大和市渋谷5‐11 |
| 渋谷5号公園(外部リンク) | 大和市渋谷7‐18(渋谷小学校隣) |
(注意)上記の公園名のリンク先は、かながわ福祉サービス振興会が運営しているホームページです。

更新日:2022年02月01日