特定健診の追加項目検査について
ページID : 11218
(注意)受診する際は感染予防につとめ、体調がすぐれないときは無理をせず、受診日を検討するなどしてください。
社会保険等加入者の方へ
市では、市内の協力医療機関で特定健診などを受診する社会保険等の加入者を対象に、下記の検査項目を追加で実施しています。
平成20年4月から各医療保険の運営者に「特定健康診査(特定健診)」の実施が義務付けられました。これにより、市では市民を対象に実施していた「基本健康診査」に代わって、国民健康保険の加入者を対象とした特定健診が実施されています。
ただし、これまでより検査項目が少なくなったことから、市では特定健康診査の検査項目を補うため追加項目の検査を実施しています。
- (注意)特定健診の検査内容や受診医療機関は、各医療保険によって異なりますので加入している医療保険の運営者にご確認ください。
- (注意)国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入している方は、医療健診課にご確認ください。
対象
大和市の特定健診協力医療機関で特定健診を受診する市内在住者(40歳以上)
実施時期・健診機関
4月から10月まで市内協力医療機関で受診可能。(国保加入者と同じ)
追加検査項目
血液検査、胸部X線検査、肝炎ウイルス検診、前立腺がん検診
更新日:2023年03月15日