K.外国語教育の推進

更新日:2023年04月06日

グローバル社会において未来を担う子どもたちが活躍するために、世界共通語である英語が必須であることから、小学校段階で、外国人と簡単な英語でコミュニケーションを取れる能力を育成します。
平成32年度(2020年度)全面実施予定の新学習指導要領の英語の教科化を見据え、教員の指導力向上をめざし、平成28年度から先取りした英語教育を実施しています。
また、小学校と中学校の連携を図っていくことで、更なる英語教育の充実を図ります。

  • 小学校外国語活動の充実
  • 異文化理解
  • 中学校外国語(英語)科の充実

生きた外国語教育の推進

外国語活動指導助手(ALT)派遣事業

小学校にALTを派遣し、担任や専科教員とのティームティーチングを通して、コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力の育成を目指します。

英語指導助手(AET)派遣事業

中学校にAETを派遣し、外国語(英語)科担当とのティームティーチングを通して、コミュニケーションを図る資質・能力の育成を目指します。また、小学校へAETを派遣します。

小中連携の指導助言・支援

各中学校区における外国語教育にかかる小中連携の充実を図るための指導助言・支援を行います。

小学校・中学校外国語教育担当者会の開催

  • AET・ALTの効果的な活用を図るため諸計画を作成します。
  • 文部科学省の動向と本市の方向性について情報を提供します。

中学校英語大会への支援

英語大会の充実を図るため指導助言等の支援します。

English Dayの開催

小学5,6年生を対象に、積極的に英語でコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度の育成をめざして、授業で学んだ外国語学習を活かした活動を企画・運営します。

教育課程研究協議会の開催

指導・評価方法の工夫による授業改善や、義務教育9年間を見据えた小中連携の在り方についての研究を深め、普及させることを通して、大和市の外国語教育の充実を図ります。

この記事に関するお問合せ先

教育部 指導室 指導係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎2階 案内図)
電話:046-260-5210

お問合せフォーム