令和元年度 青少年指導員一日研修

更新日:2022年02月01日

前期一日研修

令和元年6月2日(日曜日) 前期一日研修

目的

  • 青少年指導員として必要な技術・技能を身につける
  • 地区以外の指導員と交流し、指導員同士の交流を深める

内容

  • 観音崎公園フィールドワーク(地層、歴史的建造物について学ぶ)
  • 横須賀美術館見学

場所

神奈川県立観音崎公園

参加

 37名

午前

フィールドワーク

観音崎公園のフィールドレンジャーの方に講師になっていただき、大和市では見ることのできない地層、歴史的建造物について学びました。「子どもたちはどのようなことに興味を示すのだろう?」という視点を忘れずに、青少年指導員自身の教養を深めることもできました。

午後

横須賀美術館見学

午前と同じく、子どもたちの興味・関心を考えながら、美術館を見学しました。普段とは違う場所で青少年指導員同士接することで、お互い刺激し合うことができました。

お揃いの緑の帽子をかぶった指導員の方々が研修を受けている写真

後期一日研修

令和2年1月26日(日曜日) 後期一日研修

目的

  • 青少年指導員としての知識と技能を身につける。
  • 地域で使える簡単な工作を覚える。

内容

  • 講演会「防災と青少年、地域安全と青少年」
    講師:一般社団法人 やまと災害ボランティアネットワーク 代表理事 市原 信行 氏
  • 身近なもので作る

場所

桜丘学習センター

参加

41名

午前

講演会

防災において、大和市をはじめ、様々な地域でご活躍されていて、一般社団法人やまと災害ボランティアネットワークの代表理事である市原信行さんに講演を行っていただきました。市原さんは普段から中・高・大生といった青少年と一緒に防災に取り組まれていて、防災を行うにあたって、いかに青少年が重要な存在であるかについてお話いただきました。参加した青少年指導員からは、とても良い刺激になったという声が多数あがり、充実した時間となりました。

午後

工作

紙コップで作るロケット、色画用紙で作る平面キューブ(ロジックキューブの平面版)など、身近なものを使った工作を行いました。さすがの青少年指導員で、とても飲み込みが早く、どんどん良い作品が出来上がりました。地区活動ですぐ使える内容だということで、実際に子どもたちの前で披露するのが楽しみです。近年、テレビゲームなどが発達して子どもたちの遊び方が変わってきていますが、昔ながらの遊びも子どもたちに伝えていきたいと思います。

お揃いの緑のTシャツを着た指導員の方々が各机に座り、前方のスクリーンをみて研修を受けている写真
大きな机の上で指導員の方々が紙コップを使ってロケット工作をしている写真

この記事に関するお問合せ先

こども部 こども・青少年課 こども・青少年活動推進係
〒242-0018 大和市深見西1-2-17 (大和市市民活動拠点ベテルギウス内)
電話:046-260-5226

お問合せフォーム