わくわく冒険隊定例会(令和元年11月)
令和元年11月10日(日曜日) わくわく冒険隊11月活動「スポーツチャンバラ選手権」
- 目的
- スポーツチャンバラを体験し、その技術やルールおよび挨拶などの礼儀作法について学ぼう
- 仲間同士で励ましあい、絆を深めよう
- 参加者
わくわく冒険隊会員26名 ユースクラブ会員8名 - 内容
スポーツチャンバラ体験、ニュースポーツ体験(カローリング、ペタンク)
午前は相模原市レクリエーション協会の皆さんを講師として招き、スポーツチャンバラを体験しました。
礼儀作法や基本動作を学んだあと、様々な形式で実戦を行いました。
熱意あふれる講師のもと、普段とは違う緊張感の中で、人として大切なこと、スポーツの楽しさを学ぶことができました。
午後は「カローリング」と「ペタンク」という二つのニュースポーツを体験しました。
カローリングは、カーリングを氷上ではなく室内でできるように考案されたスポーツで、ペタンクは金属製の小さいボールを的にむかって投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツです。
どちらのスポーツも、午前に学んだことを生かし、楽しくプレイすることができました。
わくわく冒険隊のおもな感想
- スポーツチャンバラで、相手のスキをついて攻撃するのが難しかったけど楽しかった。
- スポーツチャンバラで、チーム戦やサバイバル戦などができて面白かった。最後にやった、頭に紙風船をつけるサバイバルで負けてしまったのが悔しかった。
- カローリングで必要なのはコントロール力と投球力と集中力だとわかった。
- ペタンクが楽しかったけど、コロコロころがって難しかった。






更新日:2022年03月30日