わくわく冒険隊定例会(令和2年2月)
令和2年2月2日(日曜日) わくわく冒険隊2月定例会「作ってわくわく♪遊んでわくわく♪」
- 目的
- 刃物に注意しながらモノ作りの楽しさを知ろう
- 他の人の作品にふれて想像力を豊かにしよう
- 参加者
わくわく冒険隊会員29名 ユースクラブ会員9名 - 内容
段ボールパズル制作・遊び
モノ作りを楽しもうということで、段ボールパズルの制作を行いました。
作り方は、
- 画用紙に絵を描く
- 画用紙よりひとまわり大きいサイズに、段ボールを2枚切り出す
- 段ボール1枚を画用紙と同じサイズにくり抜き、枠とパズル部分に分ける
- パズル部分の段ボールと画用紙を貼り付ける
- 画用紙を貼り付けた反対の面に、パズルピースの下書きをし、下書きの通りに切る
- 枠にはめて完成です。
それぞれ思い思いの絵を描き、ダンボールを切ることに苦戦しながらも、パズルを作ることができました。
パズルを作り終えた後は、仲間が作ったパズルに挑戦しました。中には難しく作りすぎてしまった
作品もあり、なかなか完成しないこともありましたが、みんなで協力しながら楽しくパズルに挑戦することができました。
自分たちの作ったもので遊ぶという貴重な体験ができました。
わくわく冒険隊のおもな感想
- みんなでパズルピースをして遊んだのが楽しかった。
- 他人のパズルで遊んで、難しかったところが面白かった。
- 他の人のパズルをするとき、みんなでわいわいしながら協力できた。
- ダンボールがすぱっと切れてよかった。
- 次回はもっと絵をうまく描きたい。






更新日:2022年03月30日