やまとAED救急ステーション

大和市では、一人でも多くの市民の命を守るために、民間施設の協力のもと、だれもがAEDを使用できるよう「やまとAED救急ステーション認定制度」を創設しました。申請はこちらから
1 目的
市民が街中で、不慮の事故や急病で呼吸や脈が停止する重篤な状態になった場合、「やまとAED救急ステーション」のAEDを使用し、除細動(電気ショック)を行い、市民を救命できる環境を整備することを目的としております。
2 認定要件 次の全ての要件を満たすこと
(1)AEDを設置していること
(2)AEDの貸出しができること
(3)施設には、救命講習受講者がいること
3 標章の交付
認定施設には、認定書及び標章を交付するとともに、ホームページやAEDマップに公表し、市民に広報します
4 AED使用にかかわる助成
AEDの使用に応じて消耗品の助成をします。
注釈:各施設ごとにAEDを使用できる時間帯は、異なっております。
この記事に関するお問合せ先
消防本部 救急救命課 救急救命係
〒242-0018 大和市深見西4-4-6 (消防本部庁舎2階)
電話:046-260-5751
お問合せフォーム
更新日:2025年02月19日