アシナガバチについて

更新日:2023年04月27日

アシナガバチの性質

 アシナガバチは、基本的におとなしいハチです。巣を刺激したり、近づいて触ろうとしなければ、ほとんど人を攻撃することはありません。

また、農作物や庭木に付く虫を食べてくれるので、人間に利益をもたらす益虫として役立っています。

アシナガバチ-4

アシナガバチの特徴

体色は黄色と黒色で、長めの後足をだらりと下げてフラフラ飛びます。

アシナガバチ-2

スズメバチとの比較

アシナガバチは、スリム型です。スズメバチは、ずんどう体型です。

アシナガバチ-3

出典:神戸市ホームページ

アシナガバチの巣ができてしまったら

巣を見つけたら近づかないようにしましょう。

冬を迎える前に働きバチは寒さで死滅し、女王バチは冬眠します。

稀に、家の中など暖かいところに巣があると、冬でもハチがいる可能性があるので注意しましょう。

※アシナガバチの巣は翌年に利用されることはありませんが、巣を作りやすい場所と考えられるので、新たな巣を作られる可能性があります。

駆除したいときは

大和市では、アシナガバチの巣の駆除は行っておりません。

個人宅の場合は、ご自身で駆除するか、自己負担で専門の害虫駆除業者に依頼してください。

ご自宅以外の場合は、その土地の所有者または管理者に相談してください。

ご自身で駆除するときは

アシナガバチは殺虫剤に弱いため、市販のハチ用殺虫剤で比較的簡単に駆除できます。

ハチ用殺虫剤は噴射が強く、数メートル先からでも届きます。

夜になると、ハチは巣に戻ってくるので、まとめて駆除できます。

また、夜はハチの動きが鈍くなるため、駆除するときは、周囲が暗いことを確認してください。

服装は、厚手の服を着て、肌を露出しないようにしてください。

防護服の貸し出しも行っていますので、下記のハチ防護服の貸出をごらんください。

ハチの見分け方

 アシナガバチかどうか見分けやすいポイントは、「巣の形」と「ハチの飛ぶ姿」です。

上段:スズメバチとアシナガバチの巣の形、下段:スズメバチとアシナガバチハチの飛ぶ姿の詳細資料

ハチ防護服の貸出

生活環境保全課では、市役所本庁舎4階 生活環境保全課の窓口にてハチ防護服を貸出しております。貸出期間は最長1週間です。ハチ防護服を借りる際は、生活環境保全課にあらかじめお電話ください。なお、貸出の対象者が市内在住または市内事業所の方となりますので、市内在住または在勤が確認できるもの(運転免許証、健康保険証、社員証等)をご持参ください。

この記事に関するお問合せ先

環境施設農政部 生活環境保全課 生活環境保全係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎4階 案内図)
電話:046‐260‐5106

お問合せフォーム