やまとの環境をよくする会(環境保全団体)について
「やまとの環境をよくする会」は、大和市内外にある工場・事業所等で組織されている環境保全団体です。
本会は、公害の未然防止や工場等の緑化の推進を通じて、快適な環境を創造し、うるおいのあるまちづくりに努め、豊かな自然の保護に寄与することを目的として活動しています。
やまと産業フェア2023
自然観察事業
事業内容について
本会の目的を達成するため、次の事業を行っています。
- 公害防止技術の調査研究
- 環境保全に係る調査研究
- 環境緑化に係る調査研究
- 研修会、講演会、視察等の実施
- 環境の保全に係る啓発活動
- 関係行政機関との連携及び協力
- その他、本会の目的を達成するために必要な事業
令和5年度の事業の様子

みどり育成事業
(5月30,31日)
緑地保全事業
(7月5日)

夏休み親子環境教室
(8月3日)
河川美化活動
(9月6日)
自然観察事業
(9月29日)
緑地保全事業
(11月7日)
やまと産業フェア
(11月11,12日)
環境問題(視察)研修会
(11月29日)
環境保全講習会
(2月2日)
令和5年度実施事業
事業名 | 内容 |
---|---|
みどり育成事業 | 市内認可保育園4園にみどりのカーテン設置(ゴーヤ苗) |
緑地保全事業 | やまとプロムナード付近で外来植物の除草 |
夏休み親子環境教室 | 県立生命の星地球博物館の見学 |
河川美化活動 | ふれあいの森にて引地川の清掃や除草 |
自然観察事業 | はこね湿生花園での自然観察 |
緑地保全事業 | 泉の森にて外来植物の除草 |
やまと産業フェア | やまと産業フェア2023に出展 アンケートと環境啓発活動を実施 |
環境問題(視察)研修会 |
ガイドを受けながら千葉県環境研究センターの視察 |
環境保全講習会 | 講師を招いて、環境に関する講習会を実施 |
第31号「泉と緑」(令和5年度の活動状況などを掲載) (PDFファイル: 5.1MB)
会員企業の募集について
現在の活動は、本会の目的に賛同している正会員と賛助会員で行っています。
令和5年度の会員数は令和6年2月1日現在では24の事業所が加盟しています。
(正会員数:23、賛助会員数:1)
現在会員を募集中ですので、趣旨に賛同してくださり、またご興味のある事業所の方は、ぜひ一緒に活動してみませんか。
更新日:2025年01月09日