続柄・本籍記載一覧表

更新日:2022年02月01日

住民票には「世帯主の方の名前とその方との続柄」、「本籍地と戸籍の筆頭者の名前」を記載することができます。それぞれを記載するか省略するかどうかは、住民票の使用目的によって異なります。住民票を請求する際にはそれぞれの記載・省略の別を明記して下さい。下記の表は代表的なものについて挙げたものです。参考にして下さい。

続柄・本籍記載一覧表
No. 用途 続柄 本籍 備考
1 職安
(失業等給付)
省略可 省略可 母子家庭の助成金の場合は世帯全員分で続柄が必要となります。
1 税務署 省略可 省略可 確定申告(申告する人のみ)・相続
1 水道局 省略可 省略可 県内3年以上の居住がわかるもの。(ただし水道加入が夫婦・親子名義の場合は続柄が必要です)
1 郵便局・銀行等 省略可 省略可 用途により、異なる場合がありますのでご確認下さい。
1 児童ホーム 要記載 省略可 世帯全員分が必要です。
2 防音工事 省略可 省略可 世帯全員分が必要です。
2 障害福祉もっぱら証明 要記載 省略可 世帯全員分が必要です。
2 健康保険遠隔地申請 要記載 省略可  
2 社会保険加入 要記載 省略可  
2 県営住宅 要記載 省略可 世帯全員分が必要です。
2 老人ホーム等 要記載 省略可 世帯全員分が必要です。
2 特定疾患 要記載 省略可 世帯全員分が必要です。
2 運転免許 省略可 要記載  
3 宅建 省略可 要記載  
3 国家資格免許 省略可 要記載  
3 児童扶養手当 要記載 要記載 世帯全員分が必要です。
4 市営住宅 要記載 要記載 世帯全員分が必要です。
4 特別児童扶養手当 要記載 要記載 世帯全員分が必要です。
4 心身障害者扶養共済加入 要記載  要記載 世帯全員分が必要です。
4 登記(相続) 要記載 要記載 売買登記の場合は両方省略となります。
4 一人親家庭等医療費助成 要記載 要記載 世帯全員分が必要です。

掲載しているのは一般的な場合のみです。詳しくは各提出場所にご確認下さい。

この記事に関するお問合せ先

市民経済部 市民課
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎1階 案内図)
証明交付係:046-260-5365
住民異動係:046-260-5110
戸籍係:046-260-5111

お問合せフォーム