多様性について
「アンコンシャス・バイアス」を知っていますか?
自分自身は気づいていない「ものの見方やとらえ方のゆがみや偏り」をいいます。
自分自身では意識しづらく、ゆがみや偏りがあるとは認識していないため、「無意識の偏見」と呼ばれます。
内閣府男女共同参画局 性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)の解消等に向けた普及啓発用動画~PART2~(外部リンク)
性的指向・ジェンダーアイデンティティ理解増進
LGBT理解増進法
「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」は、「LGBT理解増進法」とも呼ばれ、2023年6月に成立し、同月中に公布・施行されました。この法律は、性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する施策の推進に関し、基本理念を定め、並びに国及び地方公共団体の役割等を明らかにするとともに、基本計画の策定その他の必要な事項を定めることにより、性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性を受け入れる精神を涵養し、もって性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に寛容な社会の実現に資することを目的としています。
更新日:2024年11月15日