「防災」に関するアンケート集計結果

更新日:2024年02月01日

やまとeモニター ロゴ

実施概要

実施概要の詳細
モニター数 19,597人(eモニター含む)
回答期間 平成29年3月13日(月曜日) 〜 平成29年3月19日(日曜日)
回答件数 1,342件
回答率 7%
備考
  • (注意)各項目の割合は小数点以下切上げ表示しており、合計が100%にならない場合があります。(複数選択も100%を超える場合あり)
  • (注意)自由記述欄及び【その他】意見欄については、掲載を省略させていただきました。なお、集計データや自由記述欄の意見については、担当課へ情報提供しています。
  • (注意)回答率についてはメール到達者を分母としています。
     ただし、質問2の割合については質問1で「音が鳴っているのは分かるが、放送内容を理解することができない」と答えた612件を分母としています。
     また、質問5の割合については質問4で「どれも利用していない」と答えた133件を分母としています。
     また、質問7の割合については質問6で「その他の手段を整備すべき」と答えた51件を分母としています。
     また、質問9及び質問10の割合については質問8で「参加した」と答えた195件を分母としています。
     また、質問11の割合については質問8で「実施は知っていたが参加しなかった」と答えた762件を分母としています。

実施の趣旨

防災について、市民の皆様のご意見を伺い、その結果を今後の参考とさせていただきます。

アンケート集計結果

質問1 本市の防災行政無線放送は市内89か所に設置した屋外スピーカーから放送しています。皆さんの聞き取り状況について、次のうち当てはまるものはどれですか。 【単一選択】
選択肢内容 回答件数 割合
(1) 放送内容を理解することができる 158件 12% 割合12%を示したグラフ
(2) 一部聞き取ることができないが、内容については概ね理解することができる 506件 38% 割合38%を示したグラフ
(3) 音が鳴っているのは分かるが、放送内容を理解することができない 612件 46% 割合46%を示したグラフ
(4) 全く聞こえない 56件 5% 割合5%を示したグラフ
質問2 質問1で「音が鳴っているのは分かるが、放送内容を理解することができない」と回答した方に質問です。どこで聞いた時にそう感じますか。 【単一選択】
選択肢内容 回答件数 割合
(1)屋内 357件 59% 割合59%を示したグラフ
(2)屋外 27件 5% 割合5%を示したグラフ
(3)屋内と屋外の両方 255件 42% 割合42%を示したグラフ
質問3 平成27年11月から防災行政無線放送を女性の音声で実施しています。あなたは女性と男性のどちらの音声が良いと思いますか。 【単一選択】
選択肢内容 回答件数 割合
(1)女性 466件 35% 割合35%を示したグラフ
(2)男性 126件 10% 割合10%を示したグラフ
(3)どちらでもよい 743件 56% 割合56%を示したグラフ
質問4 市では、防災行政無線で放送した内容を様々な方法で配信しています。次のうちご利用になっているものはありますか。 【複数選択可】
選択肢内容 回答件数 割合
(1)やまとPSメール 1188件 89% 割合89%を示したグラフ
(2)ラジオ放送(FMやまと:77.7MHz) 93件 7% 割合7%を示したグラフ
(3)防災行政無線フリーダイヤル(0120-112-933) 33件 3% 割合3%を示したグラフ
(4)大和市役所公式ツイッター(@city_yamato_inf ) 49件 4% 割合4%を示したグラフ
(5)どれも利用していない 133件 10% 割合10%を示したグラフ
質問5 質問4で「どれも利用していない」と回答した方に質問です。利用していない理由は次のうちどれですか? 【複数選択可】
選択肢内容 回答件数 割合
(1)このような方法があることを知らなかったから 103件 78% 割合78%を示したグラフ
(2)やまとPSメールの登録方法が分からないから 17件 13% 割合13%を示したグラフ
(3)やまとPSメールに登録するのが面倒だから 7件 6% 割合6%を示したグラフ
(4)ラジオを持っていないから 15件 12% 割合12%を示したグラフ
(5)フリーダイヤルに電話するのが面倒だから 12件 10% 割合10%を示したグラフ
(6)防災行政無線により十分確認できるから 14件 11% 割合11%を示したグラフ
その他 8件 7% 割合7%を示したグラフ
質問6 市では、防災行政無線で放送した内容を自動で受信できるラジオ(防災ラジオ)の導入を検討しています。防災ラジオの利用について、あなたはどのように考えていますか。 【単一選択】
選択肢内容 回答件数 割合
(1)無償なら利用する 791件 59% 割合59%を示したグラフ
(2)一部費用負担があっても利用する 156件 12% 割合12%を示したグラフ
(3)既存の伝達手段(やまとPSメールやフリーダイヤルなど)で十分なので、防災ラジオは不要である 326件 25% 割合25%を示したグラフ
(4)その他の手段を整備すべき 51件 4% 割合4%を示したグラフ
質問7 質問6で「その他の手段を整備すべき」と回答した方に質問です。どのような手段を整備すべきですか。 【自由記述】
選択肢内容 回答件数 割合
入力あり 62件 122% 割合122%を示したグラフ
質問8 あなたは「グラリ3分一斉行動訓練」に参加しましたか。 【単一選択】
選択肢内容 回答件数 割合
(1)参加した 195件 15% 割合15%を示したグラフ
(2)実施は知っていたが参加しなかった 762件 57% 割合57%を示したグラフ
(3)実施したことを知らなかった 377件 29% 割合29%を示したグラフ
質問9 質問8で「参加した」と回答した方に質問です。訓練をした場所はどこですか。 【単一選択】
選択肢内容 回答件数 割合
(1)自宅(屋内) 125件 65% 割合65%を示したグラフ
(2)自宅(屋外) 8件 5% 割合5%を示したグラフ
(3)学校(屋内) 0件 0%
(4)学校(屋外) 3件 2% 割合2%を示したグラフ
(5)職場(屋内) 16件 9% 割合9%を示したグラフ
(6)職場(屋外) 1件 1% 割合1%を示したグラフ
(7)外出先(屋内) 33件 17% 割合17%を示したグラフ
(8)外出先(屋外) 30件 16% 割合16%を示したグラフ
その他 15件 8% 割合8%を示したグラフ
質問10 質問8で「参加した」と回答した方に質問です。感想を教えてください。 【自由記述】
選択肢内容 回答件数 割合
入力あり 140件 72% 割合72%を示したグラフ
質問11 質問8で「実施は知っていたが参加しなかった」と回答した方に質問です。参加しなかった理由は次のうちどれですか。 【単一選択】
選択肢内容 回答件数 割合
(1)仕事や家事で忙しく、時間がとれなかったから 428件 57% 割合57%を示したグラフ
(2)訓練をしにくい場所にいたから 157件 21% 割合21%を示したグラフ
(3)訓練は必要と思うが実施するのが照れくさかったから 38件 5% 割合5%を示したグラフ
(4)自分には必要がないと思ったから 6件 1% 割合1%を示したグラフ
その他 137件 18% 割合18%を示したグラフ
質問12 あなたは大和市内、市外どちらにお住まいですか。 【単一選択】
選択肢内容 回答件数 割合
(1) 市内 1297件 97% 割合97%を示したグラフ
(2) 市外 36件 3% 割合3%を示したグラフ
質問13 あなたの性別について教えてください。 【単一選択】
選択肢内容 回答件数 割合
(1) 男性 609件 46% 割合46%を示したグラフ
(2) 女性 719件 54% 割合54%を示したグラフ
質問14 あなたの年齢について教えてください。 【単一選択】
選択肢内容 回答件数 割合
(1) 20歳未満 4件 1% 割合1%を示したグラフ
(2) 20〜29歳 13件 1% 割合1%を示したグラフ
(3) 30〜39歳 178件 14% 割合14%を示したグラフ
(4) 40〜49歳 432件 33% 割合33%を示したグラフ
(5) 50〜59歳 371件 28% 割合28%を示したグラフ
(6) 60〜69歳 205件 16% 割合16%を示したグラフ
(7) 70歳以上 132件 10% 割合10%を示したグラフ
質問15 あなたの世帯の家族構成について教えてください。(同居のみ) 【単一選択】
選択肢内容 回答件数 割合
(1) 単身世帯 123件 10% 割合10%を示したグラフ
(2) 夫婦のみの世帯 327件 25% 割合25%を示したグラフ
(3) 親子(二世代)世帯 779件 59% 割合59%を示したグラフ
(4) 親子孫(三世代)世帯 78件 6% 割合6%を示したグラフ
その他 24件 2% 割合2%を示したグラフ
防災に関してご意見・ご要望がございましたら、ご記入ください。 【自由記述】
選択肢内容 回答件数 割合
入力あり 337件 26% 割合26%を示したグラフ

アンケート担当課からのコメント

アンケートにご協力いただきありがとうございました。
今回は防災の中でも、防災行政無線などの情報伝達手段を中心に皆さまのご意見やお考えを伺いました。
災害時に身を守るためには、正しい情報を速やかに入手することが重要です。本市では、市民の皆様に情報を確実にお届けできるよう、防災行政無線やPSメールを含め、複数の情報伝達手段を整備しておりますが、今回のアンケート結果を参考に、より情報伝達の確実性を高める取り組みなどを検討させていただきます。
また、自由意見欄には、グラリ3分一斉行動訓練の感想や防災に対する様々なご意見を多数いただきました。皆さまの貴重な声を、今後の取り組みに役立てさせていただきます。

この記事に関するお問合せ先

市長室 マーケティング課 マーケティング係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5471

お問合せフォーム