平和都市推進事業年表

更新日:2023年03月20日

大和市平和都市推進事業紹介

■大和市平和都市宣言の趣旨である「人類の永遠の平和を希求し、真の恒久平和の実現」を目指し、市民及び市民団体で構成される大和市平和都市推進事業実行委員会(平成5年度発足)と行政とが協力し、市民の皆さんに「平和」について考えていただく機会をつくるため、下記のような平和意識啓発事業を企画・実施しています。

大和市平和事業の年表

 

2023年度

令和5年度

第7回 ヒロシマ平和学習派遣学習

平和を見つめるパネル展:「絵本 はだしのゲン」「第五福竜丸」「サダコと折り鶴」(シリウスギャラリー)

戦争体験を聞く会「横浜大空襲」(語り部登録者1名の講話)・ヒロシマ平和学習派遣報告会

平和映画「ひろしま」上映

語り部を学校へ派遣する事業:小・中学校6校実施(令和6年2月時点)

語り部動画収録事業

2022年度

令和4年度

第6回 ヒロシマ平和学習派遣学習

平和を見つめるパネル展:「原爆と人間」(本庁ロビー)

平和を見つめるパネル展:「原爆の図」(シリウスギャラリー)

戦争体験を聞く会「名古屋空襲」(語り部登録者1名の講話)・ヒロシマ平和学習派遣報告会

平和映画「あの日のオルガン」上映

語り部を学校へ派遣する事業:小・中学校7校実施

語り部動画収録事業

2021年度

令和3年度

平和映画「あの日のオルガン」上映予定→中止
平和を見つめる旅2021ピースリングバスツアー→中止

平和を見つめるパネル展:前編 「あの日を忘れない」被爆者の詩画集 平和を見つめるパネル展:後編 「ヒロシマ・ナガサキ被爆の実相に関するポスター展」等
平和標語、横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業:小・中学校6校実施

令和3年度 ヒロシマ平和学習(市内での学習)
戦時体験講演会 ヒロシマ平和学習報告会と語り部登録者1名の講演

語り部動画収録事業

2020年度

令和2年度

平和映画「あの日のオルガン」上映予定→中止
平和を見つめる旅2020ピースリングバスツアー→中止

平和を見つめるパネル展: 「サダコと折り鶴」
平和標語、横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業:中学校、高等学校3校実施

第6回 ヒロシマ平和学習派遣学習→中止
戦時体験講演会→中止

語り部動画収録事業
語り部の発掘事業

2019年度

令和元年度

平和映画「タリナイ」上映
平和を見つめる旅2019ピースリングバスツアー:東京大空襲・戦災資料センター 川崎市平和館

平和を見つめるパネル展: 「第五福竜丸」
平和標語、横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業:小学校・高等学校10校実施

第5回 ヒロシマ平和学習派遣学習
戦時体験講演会 ヒロシマ平和学習派遣報告会と語り部登録者2名の講演
語り部の発掘事業

2018年度

平成30年度

平和映画「この世界の片隅に」上映
平和を見つめる旅2018ピースリングバスツアー:明治大学平和教育登戸研究資料館 昭和館  しょうけい館戦傷病者史料館

平和を見つめるパネル展: 「サダコと折り鶴」
平和標語、横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業

第4回 ヒロシマ平和学習派遣学習
戦時体験講演会 ヒロシマ平和学習派遣報告会と語り部登録者2名の講演
語り部の発掘事業

2017年度

平成29年度

平和映画「山本慈昭 望郷の鐘 満蒙開拓団の落日」上映
平和を見つめる旅2017ピースリングバスツアー:長野 満蒙開拓平和記念館、長岳寺

平和を見つめるパネル展: 「サダコと折り鶴、満蒙開拓団の歴史」
平和標語、横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業

第3回 ヒロシマ平和学習派遣学習
戦時体験講演会 ヒロシマ平和学習派遣報告会と語り部登録者2名の講演
語り部の発掘事業

2016年度

平成28年度

ドラマ「一番電車が走った」上映
平和を見つめる旅2016ピースリングバスツアー: 長野 松代象山地下壕、真田宝物館、池田満寿夫美術館

平和を見つめるパネル展 「一番電車が走った」
平和標語、横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業

第2回 ヒロシマ平和学習派遣学習
戦時体験講演会 ヒロシマ平和学習派遣報告会と語り部登録者2名の講演
語り部の発掘事業

2015年度

平成27年度

平和映画「対馬丸」上映
平和を見つめる旅2015ピースリングバスツアー:明治大学平和教育登戸研究所資料館~第五福竜丸展示館~川崎市平和館
平和を見つめるパネル展 「対馬丸事件と沖縄戦」
平和標語、横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業

第1回 ヒロシマ平和学習派遣学習
戦時体験講演会 ヒロシマ平和学習派遣報告会と語り部2名の講演

大江和子氏・青木登茂男氏
戦時体験語り部による講話の記録事業
語り部の発掘事業

2014年度

平成26年度

平和映画「アオギリにたくして」上映
平和を見つめる旅2014ピースリングバスツアー:丸木美術館~第五福竜丸展示館~東京大空襲資料センター
平和を見つめるパネル展 「原爆と人間」
平和標語、横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業
戦時体験講演会 語り部登録者3名の講演
戦時体験語り部による講話の記録事業 1名収録
語り部の発掘事業

2013年度

(平成25年)

平和朗読劇「この子たちの夏」上演
平和を見つめる旅2013ピースリングバスツアー:明治大学平和教育登戸研究所資料館~第五福竜丸展示館
平和を見つめるパネル展 「サダコと折鶴」
平和標語、横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業
戦時体験講演会 語り部登録者3名の講演
戦時体験語り部による講話の記録事業収録
語り部の発掘事業

2012年度

(平成24年)

平和映画 長編ドキュメンタリー映画「戦没画学生慰霊美術館・無言館」上映
平和をうたう ミニコンサート(佐藤真子)
平和を見つめる旅2012ピースリングバスツアー:丸木美術館~埼玉県平和資料館
平和を見つめるパネル展 無言館借用「絵手紙パネル」
平和標語、横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業
戦時体験講演会 「沖縄を語る~新城亘氏のお話と歌とおどり」
戦時体験語り部による講話の記録事業4名収録
語り部の発掘事業

2011年度

(平成23年)

平和映画「NAGASAKI 1945 アンゼラスの鐘」上映
平和を見つめる旅2011ピースリングバスツアー:明治大学登戸研究所平和教育資料館~第五福竜丸展示館~川崎市平和館
平和を見つめるパネル展 「丸木美術館「原爆の図」・武田美通氏作「鉄の造形」
平和標語横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業 市内小・中10回実施
戦時体験講演会「戦時体験の話を聞く会」語り部登録者3名の講演
戦時体験語り部による講話の記録事業 2名収録
語り部の発掘事業

2010年度

(平成22年)

平和事業ヒロシマ「被曝ピアノ平和コンサート」
・調律師矢川光則氏のお話「被曝ピアノについて」
・南林間中学校合唱部コーラス
・寺嶋陸也氏演奏の平和ミニコンサート
・同時パネル展 「丸木美術館・原爆の図」・片岡脩氏 (第五福竜丸より借用)
平和を見つめる旅2010ピースリングバスツアー:丸木美術館~第五福竜丸展示館
平和を見つめるパネル展 「丸木美術館・原爆の図」
平和標語横断幕設置
語り部を学校へ派遣する事業 市内小・中12回実施
戦時体験講演会(第五福竜丸元乗組員 大石又七氏の講演、すいとんづくり)
戦時体験語り部による講話の記録事業
語り部の発掘事業

2009年度

(平成21年)

大和市制50周年記念事業としてすべての事業を実施
合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」
平和を見つめる旅2009ピースリングバスツアー:第五福竜丸展示館・東京大空襲資料センター・川崎市平和館
平和を見つめるパネル展 「人間と原爆」、「その想いはツルにのって サダコと折り鶴」
平和標語懸垂幕設置
語り部を学校へ派遣する事業
戦時体験講演会
戦時体験語り部による講話の記録事業
語り部の発掘事業

2008年度

(平成20年)

平和映画上映会「長編ドキュメンタリー映画~ひめゆり~」
平和を見つめる旅2008ピースリングバスツアー:第五福竜丸展示館・東京大空襲資料センター・川崎市平和館
平和を見つめるパネル展 「沖縄戦とひめゆり学徒」、「その想いはツルにのって サダコと折り鶴」
平和標語懸垂幕設置
語り部を学校へ派遣する事業
戦時体験講演会
戦時体験語り部による講話の記録事業
語り部の発掘事業
平和モニュメント「母と子の夢・大空へ」 市役所正面南側入口に移設

2007年度

(平成19年)

平和映画上映会「明日元気にな~れ!半分のサツマイモ」
平和を見つめる旅2007ピースリングバスツアー:第五福竜丸展示館・東京大空襲資料センター・川崎市平和館
平和を見つめるパネル展 「紛争下の子どもの人権」、「国境なき医師団」

平和標語懸垂幕設置
語り部を学校へ派遣する事業
戦時体験講演会
戦時体験語り部による講話の記録事業
語り部の発掘事業

2006年度

(平成18年)

平和映画上映会「ガラスのうさぎ」
平和を見つめる旅2006ピースリングバスツアー:第五福竜丸展示館・東京大空襲資料センター・川崎市平和館
平和を見つめるパネル展 「東京・横浜大空襲」、「横浜大空襲」
平和標語懸垂幕設置
語り部を学校へ派遣する事業
戦時体験講演会
戦時体験語り部による講話の記録事業
語り部の発掘事業

2005年度
(平成17年)

平和都市宣言20周年記念事業ミュージカル「はだしのゲン」公演
語り部講話ミニ上映会
平和を見つめるパネル展
戦時体験講演会
学校からの求めに応じた語り部の派遣
語り部の発掘
戦時体験の講話を記録に残す事業
平和標語懸垂幕設置

2004年度
(平成16年)

映画「アイ・ラブ・ピース」上映会・「王 明 君」平和コンサート
”宍戸 開”アフガン写真展・”ユニセフ”地雷レプリカ展
平和を見つめるパネル展「原子爆弾広島・長崎の記録」
平和を見つめる旅2004 ピースリングバスツアー
戦時体験講演会
学校からの求めに応じた語り部の派遣
語り部の発掘
戦時体験の講話を記録に残す事業
平和標語懸垂幕設置

2003年度
(平成15年)

映画「えっちゃんのせんそう」上映会・平和コンサート「のむぎ平和太鼓」
難民・UNHCRパネル展
平和を見つめるパネル展「原爆報道」
平和を見つめる旅2003 ピースリングバスツアー
戦時体験講演会(3回)
学校からの求めに応じた語り部の派遣
語り部の発掘
戦時体験の講話を記録に残す事業
平和標語懸垂幕設置

2002年度
(平成14年)

映画「千羽づる」上映会・平和コンサート「”骨をうたう”音楽会」
ユニセフ・アフガニスタン写真展
平和を見つめる旅2002 県内ピースリングバスツアー
戦時体験講演会(3回)
平和を見つめるパネル展「アンネ・フランクの生涯とホロコーストの歴史」
平和標語懸垂幕設置

2001年度
(平成13年)

映画「GAMA 月桃の花」上映会・「海勢頭豊氏 平和コンサート」
平和を見つめる旅2001 県内ピースリングバスツアー
平和を考えるために~戦争体験者の話と食事~ 講師 橋爪文氏
平和を見つめるパネル展2001
平和標語懸垂幕設置

2000年度
(平成12年)

「平和都市宣言15周年記念事業」実施
映画「よっちゃんのビー玉」上映会
引地台中学校ギター部コンサート・山田火砂子氏 講演
平和を見つめる旅2000 県内ピースリングバスツアー
平和を見つめるパネル展2000
平和標語募集
戦争体験を聞き平和を考える(市立小・中学校対象)
平和標語懸垂幕作成

1999年度
(平成11年)

平和を見つめる旅'99県内ピースリングツアー パート1・2
映画「MABUI」上映

1998年度
(平成10年)

平和を見つめる旅'98県内ピースリングツアー V0l.1 V0l.2
朗読劇「この子たちの夏」上演(第2回)

1997年度
(平成9年)

平和を見つめる旅'97 沖縄

映画「瀬戸内ムーンライト・セレナーデ」・「ヒロシマに一番「電車が走った」上映

1996年度
(平成8年)

 

平和を見つめる旅'96 沖縄

映画「ひめゆりの塔」上映会

「沖縄からのメッセージ」パネル展示

1995年度
(平成7年)

終戦50周年・平和都市宣言10周年記念事業 平和を見つめる旅'95 沖縄

終戦50周年 戦争資料展開催、やまと平和音楽祭開催
「戦争体験記集・記憶」発刊
合唱組曲「ぞうれっしゃがやってきた」

1994年度
(平成6年)

映画「月光の夏」上映

1993年度
(平成5年)

大和市平和都市推進事業実行委員会発足

朗読劇「この子たちの夏」上演(第1回)

1992年度
(平成4年)

「大和国際化フォーラム~混住から共住へ」開催 講師 弦念丸呈氏 鈴木健次氏ほか

1991年度
(平成3年)

平和講演会「みんな地球に生きること」開催 講師 アグネス・チャン氏

1990年度
(平成2年)

平和都市宣言5周年記念シンボジウム「世界の動向と基地」開催
講師 鴨 武彦氏、小川和久氏ほか

1989年度
(平成元年)

平和講演会「音楽は世界をむすぶ」開催 講師・演奏:小室等氏
平和モニュメント「母と子の夢・大空へ」作成・設置

1988年度
(昭和63年)

「平和のつどい」開催 講師:中沢啓治氏

平和教育映画フィルム貸出し開始(市図書館)

1987年度
(昭和62年)

ピーストレイン写真展、宣言文パネルの設置(市内公共施設)
「平和のつどい」開催 講師:なだいなだ氏

1986年度
(昭和61年)

国際平和年パネル展示・平和都市宣言表示板の設置(市内各所)
「平和講演会と映画のつどい」開催

1985年度
(昭和60年)

☆大和市平和都市宣言☆

 

 

(PDFファイル:404.8KB)

この記事に関するお問合せ先

文化スポーツ部 国際・男女共同参画課 国際・男女共同参画係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎2階 案内図)
電話:046-260-5164
ファックス:046-263-2080

お問合せフォーム