政治と選挙の意識調査
選挙において投票する際には、普段から政治について知識と関心を持ち、さらに「投票」という有権者としての意思表示に参加する意欲を持つことが必要です。この参加意欲を高めるために、選挙啓発活動は重要な役割を担っています。
有権者の政治や選挙に対する意識は、年代や性別などによりさまざまでありますが、その違いを的確に把握することで、より効果的な選挙啓発活動を行うことが可能となります。
本調査は、有権者の生活や政治に関する意識のほか、選挙時の投票行動について調査するものであり、今後の選挙啓発活動に役立てるための資料とすることを目的に平成元年度から毎年実施しております。
令和6年度政治と選挙の意識調査
明るい選挙推進活動の一環として、毎年度、市内にお住いの有権者を対象とした「政治と選挙に関する意識調査」を実施しておりますが、今年度も市内在住の1,000人の有権者の方々に調査票をお送りし、ご協力をお願いいたしました。
近年は、選挙のたびに投票率の低さが話題になりますが、中でも若年層の投票率の低さが問題となっていることから、特に10代の意見を収集するために、対象者1,000人のうち200人を18歳と19歳の有権者とし、それぞれ100人ずつ抽出してアンケート用紙を送付いたしました。
調査の方法
- 調査の対象者:市内に在住する満18歳以上の男女
- 調査対象者数:1,000人(20歳以上の有権者から800人、19歳の有権者から100人、18歳の有権者から100人)
- 抽出方法:選挙人名簿から無作為に抽出
- 調査方法:郵便調査法(回答も郵便による)
調査の実施時期
令和6年8月1日発送(令和6年8月30日締切)
回答状況
- 回答数:307人(令和5年度:342人)
- 回答率:30.7%(令和5年度:34.2%)
調査した事項・調査結果の集計
調査事項
- 生活・政治に関する意識
- 選挙投票率に関する意識
- 外国人の参政権に関する意識
- 国民投票制度に対する意識 ほか
調査結果の集計
大和市選挙管理委員会のPCにより集計
(注意)端数処理の関係で100%にならない場合があります。
関連資料
令和6年度政治と選挙の意識調査結果 (PDFファイル: 1.2MB)
令和5年度政治と選挙の意識調査結果 (PDFファイル: 1.6MB)
令和4年度政治と選挙の意識調査結果 (PDFファイル: 1.5MB)
令和3年度政治と選挙の意識調査結果 (PDFファイル: 1.5MB)
更新日:2025年02月27日