下水道出前授業

更新日:2022年03月31日

 市内公私立小学校4年生を対象に、市の職員が各小学校を訪れ、下水道の役割や仕組み等についてオリジナルテキストを使い授業を行っています。

目的

水の循環や下水道の役割や仕組み、下水処理場の仕組み等の学習を通して、下水道の重要性について認識を深めてもらい、下水道のイメージアップを図ります。
また、下水道の正しい使い方等の学習を通し、下水道の正しい使用方法の啓発を目的とします。

授業内容

オリジナルテキスト「下水道のはなし」の表紙

【授業時間】約45分

【授業単位】クラス毎

【使用教材】オリジナルテキスト「下水道のはなし」、焼却灰、下水管(塩ビ管)等

授業風景

教室内で児童が席に座り黒板を指差している女性を見ている写真

オリジナルテキストを使った講義の合間に、焼却灰、下水管(塩ビ管)等の実物を見て、理解を深めながら授業を行います。

関連資料

この記事に関するお問合せ先

環境施設農政部 下水道経営課 経営係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎4階 案内図)
電話:046-260-5720

お問合せフォーム