大和市文化芸術顕彰
「大和市文化芸術顕彰」は、平成21年12月に制定した大和市文化芸術振興条例に基づき実施しているものです。毎年市内を中心に優れた創造活動を行っている芸術家や、大和の文化芸術の発展に貢献された方などを対象に表彰を行っています。
このたび、令和4年度の受賞者が決定しましたので、お知らせいたします。
文化芸術三賞
文化芸術賞
文化芸術の分野における活躍が顕著で、その功績を称えることが、市の文化芸術振興に寄与するものと認められる人(または団体、施設等)に贈られます。
文化芸術振興賞
市の文化芸術振興に長きにわたって貢献し、その功績を称える必要があると認められる人(または団体、施設等)に贈られます。
文化芸術未来賞
未来の活躍が期待され、その活動を称えることが、受賞者の活動を後押しし、ひいては市の文化芸術振興に貢献すると期待できる人(または団体、施設等)に贈られます。
令和4年度受賞者
文化芸術賞
西村 東軒 ( にしむら とうけん ) 氏 書家

学習院大学卒業。現在、梅原清山氏に師事。日展会員、読売書法会常任理事、(公財)全国書美術振興会評議員、(公社)全日本書道連盟評議員のほか、日本美術展覧会(日展)審査員(2012年、2018年、2022年)、読売書法展審査員、神奈川県美術展審査員などを歴任。日本美術展覧会(日展)特選受賞(2002年、2004年)、第8回読売書法展読売新聞社賞を受賞。
大和市文化祭一般公募展書の部審査員(1985年~1996年、2014年~現在)を務めるほか、大和市書道連盟の顧問として、本市の書道文化の振興に多大な貢献をしている。
文化芸術振興賞
山口 真由子( やまぐち まゆこ )氏 マリンバ・ヴィブラフォン奏者

緑野小、つきみ野中、大和高校、国立音楽大学を卒業。第15回日本クラシック音楽コンクール打楽器部門全国最高位受賞(2005年)、ヤマノビッグバンドジャズコンテスト全国大会において2003年度に優秀賞、2004・2005 年度に最優秀賞を受賞。2010年には奈良市の平城宮跡で開催された”平城遷都1300年祭”に楽曲提供し、好評を博す。NHK「あさイチ」、NHK E テレ「シャキーン!」「ヒミツのちからんど」、NHK 連続テレビ小説「わろてんか」を始めドラマ・アニメ・映画の 劇中音楽に参加。
光丘中学校(2004年~2016年)やつきみ野中学校(2002年~2004年)吹奏楽部のパーカッション指導のほか、市内保育園~中学校で音楽鑑賞会を行うなど、子どもたちに質の高い音楽を提供している。また、市内民間ホールで「マリンバコンサート」を毎年開催するなど、本市の文化芸術の振興に寄与している。
文化芸術未来賞
金城 まみ( きんじょう まみ ) 氏 チョークアーティスト

女子美術大学卒業。2012年からチョークアートをはじめ、2013年にプロ資格を取得。2016年、CAA協会特別賞受賞。同年にインストラクターの資格を取得。2020年、地域貢献を目指し南林間駅前に構えたアトリエで教室を開講。
シズル感(食欲などを刺激する臨場感)を得意とし、チョークアートから派生した新ジャンル「シズル看板」を確立し、飲食店の売上の向上に貢献。メディアや新聞などに数多く取り上げられる。
アトリエ教室では、趣味で楽しむ人~「プロ」を目指す人、飲食店事業者、小中学生向けのレッスンと幅広く、チョークアートの楽しさを伝えている。現在、SNSで話題にあがるほか、手描き看板事業が評価され「 第21回女性起業家大賞特別賞」の受賞など、今後のさらなる活躍が期待される。
過去の受賞者
文化芸術顕彰受賞者の情報はこちらでも掲載しています!

更新日:2022年11月02日