YAMATO ART100イベントスケジュール(11月)
11月のイベント

【いくつになってもアートもマンガ・イラストも大好き展】
アート作家によるマンガ・イラストアート展です。いくつになっても「ときめく心、覚えてます!」
【開催日時・場所】11月1日(土曜日)~ 11月30日(日曜日)12時00分~16時30分 カフェCOMO 初日:13時00分から、最終日:15時00分まで
【料金】入場料:無料(飲食代別途要)
【申込不要】
【主催】art☆colorful World
【問合せ】08095239590、art.hina.megumi@gmail.com(ひなめぐみ)

【七五三写真撮影会】
慈緑庵を無料開放します。多胡記念公園や慈緑庵で七五三などの写真撮影をお楽しみください。
【開催日時・場所】11月2日(日曜日)11時00分~15時00分 慈緑庵 書院、茶室
【料金】参加費:無料
【申込不要】要当日受付
【主催】公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団
【問合せ】0462765808(慈緑庵)
【やまとコミュニティ音楽館(下和田会館)】
市民にとって最も身近な施設であるコミュニティセンターを会場としたミニコンサート。クラシックだけでなく、童謡や歌謡曲等も織りまぜた楽しい音楽会です。
【開催日時・場所】11月2日(日曜日) 13時30分~15時00分 コミュニティセンター下和田会館
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】コミュニティセンター下和田会館・大和市文化振興課
【問合せ】0462678500(下和田会館)
【第2回「大和のアート展」】
芸術の秋、大和ゆかりの「匠」(アーティスト)の作品を身近なスカイギャラリー(大和駅北口・大和スカイビル5階)でゆっくりご覧ください!
【開催日時・場所】11月2日(日曜日)~11月5日(水曜日)10時00分~18時00分 大和スカイギャラリー 最終日:17時00分まで
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】やまと「匠」プロジェクト
【問合せ】0462670077、info@gallery-ogawa.jp(小川)

【やまとみらいまつりオープニングセレモニー 令和7年度 大和市文化芸術顕彰授賞式 & 佐藤和彦 with 新日本フィルハーモニー交響楽団 金管五重奏 ミニ・コンサート】
市内を中心に活動を行っている芸術家や、大和の文化芸術の発展に貢献された方を顕彰する「大和市文化芸術顕彰授賞式」を開催します。式では、授賞者の功績を称えるとともに、平成30年度文化芸術賞受賞者である、テューバ奏者 佐藤和彦氏が所属する新日本フィルの金管奏者によるミニ・コンサートを行います。
【開催日時・場所】11月3日(月曜日・祝日)10時30分~ シリウスメインホール
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】やまとみらい(大和市文化創造拠点等 指定管理者)
【問合せ】0462605222(大和市文化振興課)

【ピースな時間 愉快な仲間の作品展】
ピースな時間に集まる愉快な仲間達の作品展。
【開催日時・場所】11月5日(水曜日)~11月15日(土曜日)12時00分~17時00分 カフェピースな時間
【料金】入場料:無料(飲食代別途要)
【申込不要】
【主催】ピースな時間
【問合せ】08054629773、kirara.865@gmail.com(今坂)
【沖縄三線体験】
三線を触ってみませんか?今年もやります、三線体験会!前半はミニライブ。宮古民謡、沖縄民謡、沖縄ポップスで、言葉の違いや音色をお聞きください。その後、実際に弾いてみましょう!
【開催日時・場所】11月5日(水曜日)13時00分~15時00分 カフェピースな時間
【料金】参加費:1,500円(飲食代別途要)
【要申込】電話、メール、公式LINE
【主催】三線教室なかゆくう
【問合せ】09022525978、chokori31734@gmail.com(棚原)

【キットパスで水彩イラストを描きます】
絵心がなくても大丈夫!ハガキサイズの紙に、季節のスイーツやお花やかわいい動物を描きます。楽しみながら描きましょう。持ち物:パレット、水筆(お持ちでしたら)
【開催日時・場所】11月6日(木曜日)13時00分~15時00分 アートと和食の融合スペース楽-raku-
【料金】参加費:500円(飲食代別途要)
【要申込】インスタDM @happy3winds
又は メール fieldofprimrose@gmail.com
【主催】アートと和食の融合スペース 楽-raku-
【問合せ】09045400364(田上)

【羽渕完俊作品展】
50回目を迎える油彩画の作品展です。作品は外国風景・富士山・フクロウ・花など。
【開催日時・場所】11月6日(木曜日)~11月12日(水曜日)10時00分~18時00分 大和スカイギャラリー 初日13時00分から、最終日:17時00分まで
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】羽渕
【問合せ】09069348676(羽渕)

【アートな味噌玉つくり】
デコレーションを施した、可愛いくてインスタ映えばっちりな味噌玉を作ります。お鍋も火も使わないで簡単。保存食、災害食にも最適。天然お出汁粉で自分好みの味に。お弁当の隙間にも!
【開催日時・場所】11月7日(金曜日)14時00分~15時00分 アートと和食の融合スペース楽-raku-
【料金】参加費:1,500円(飲食代別途要)
【要申込】
【主催】アートと和食の融合スペース 楽-raku-
【問合せ】0462048001(濱井)

【人形浄瑠璃の上演】
江戸時代から親しまれている人形浄瑠璃を古民家で上演します。【出演】江戸人形浄瑠璃保存会(代表:中込功氏)
【開催日時・場所】11月9日(日曜日)13時00分~14時00分 郷土民家園
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団
【問合せ】0462605790(郷土民家園)

【己書(筆ペンアート)無料体験会】
大人気の己書を気軽に試してみませんか?誰でも簡単に楽しく味のある字を描くことができます。個性を発見!あなただけの筆ペンアートです。(ハガキ2枚描いてお持ち帰りできます。)
【開催日時・場所】11月9日(日曜日)14時00分~15時00分 アートと和食の融合スペース楽-raku-
【料金】参加費:無料(飲食代別途要)
【要申込】インスタDM@rikamakimaki 、電話090-6009-2314
【主催】アートと和食の融合スペース 楽-raku-
【問合せ】0462048001(濱井)
【第95回 大和民謡民舞協会秋季大会】
民謡・舞踊・歌謡・フラダンス・沖縄民謡・詩吟・剣舞を当協会の理事先生及び生徒さんが披露します。一般の方のご参加もお待ちしております。是非お越しください。
【開催日時・場所】11月9日(日曜日)10時00分~16時30分 シリウスメインホール
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】大和民謡民舞協会
【問合せ】09048197255(早川)

【第5回 薫水祭】
日本の伝統楽器である薩摩琵琶による演奏会です。脈々と受け継がれた古典の普遍性、そして未来へ向けて音楽の可能性を探求します。ぜひお越しください。
【開催日時・場所】11月9日(日曜日)13時30分~ シリウスサブホール
【料金】入場料:3,000円
【要申込】鎌田薫水公式LINEまたは専用予約フォーム
【主催】大和琵琶楽剣詩舞道会
【問合せ】0462632584(鎌田)

開催中止
【ALOHA in YAMATO 2025】【開催中止】
国内外で活躍するフラダンスグループがダンスを披露します。
【開催日時・場所】11月9日(日曜日)14時00分~16時00分 ウィーンホール
【料金】入場料:1,000円
【要申込】当日申込可
【主催】音フェスタ実行委員会
【問合せ】09033403864(小林)

【デコパージュ展】
木村久美子とその生徒による作品展。小物から大作までデコパージュの世界をお楽しみください。展示即売・ワークショップもあります。
【開催日時・場所】11月10日(月曜日)~11月22日(土曜日)10時00分~18時00分 カフェビオレッテ 最終日:15時00分まで
【料金】参加費:詳細はお問合せください
【申込不要】
【主催】カフェ ビオレッテ
【問合せ】0462626668(飯田)

【絵画展「パズルであそぼう」】
絵画を観たり簡単なパズルで楽しむひとときです。コーヒーや梅こぶ茶などを飲みゆったりとした時間を過ごせます。
【開催日時・場所】11月11日(火曜日)10時00分~12時00分 カットスタジオみどり
【料金】参加費:500円
【申込不要】
【主催】カットスタジオみどり
【問合せ】0462741685(足立原)

【アートな味噌玉つくり】
デコレーションを施した、可愛いくてインスタ映えばっちりな味噌玉を作ります。お鍋も火も使わないで簡単。保存食、災害食にも最適。天然お出汁粉で自分好みの味に。お弁当の隙間にも!
【開催日時・場所】11月12日(水曜日)14時00分~15時00分 アートと和食の融合スペース楽-raku-
【料金】参加費:1,500円(飲食代別途要)
【要申込】
【主催】アートと和食の融合スペース 楽-raku-
【問合せ】0462048001(濱井)

【音楽を聴きながらアロマも楽しみましょう】
地元ミュージシャンの演奏を楽しむ会です。同時にアロマのワークショップも行います。
【開催日時・場所】11月12日(水曜日)12時00分~15時00分 カフェCOMO
【料金】参加費:500円(飲食代別途要)
【要申込】ワークショップ参加、演奏参加希望者はメールにて要問合せ
【主催】AroYogaRoomM
【問合せ】0453202407、poppo.mi.724@gmail.com(市瀬)

【第45回 つきみ野水彩画「四季」秋季作品展】
透明水彩画での静物画、風景画など40数点を展示します。毎年春、秋の開催で既に45回目になります。見学者も多く、楽しい作品展です。
【開催日時・場所】11月12日(水曜日)~11月16日(日曜日)10時00分~16時00分 つきみ野学習センターギャラリー 最終日:15時00分まで
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】つきみ野水彩画「四季」
【問合せ】0462936211(小林)
【第17回 やまとげんきっこアートフェスティバル】
大和市内の認可保育所等に通う子どもたち(年長児)の作品が大集結!アイディアあふれる作品を通し、あらゆる世代の方に保育所を知っていただける作品展です。
【開催日時・場所】11月13日(木曜日)~11月15日(土曜日)9時30分~17時00分 シリウスギャラリー 最終日:15時40分まで
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】大和市ほいく課
【問合せ】0462605672(ほいく課)

【やまと子ども絵画大賞】
市内の小中学生を対象とした絵画コンクールの受賞作品を展示します。2027年に横浜市瀬谷区で開催されるGREEN×EXPOに向け、今年のテーマは「花と緑」。表彰式は11月27日(木曜日)18時00分~シリウス・ギャラリーで開催。
【開催日時・場所】11月13日(木曜日)~11月23日(日曜日・祝日)10時00分~18時00分 ギャラリーおがわ
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】株式会社ジェイコム湘南・神奈川かながわセントラル局/ギャラリーおがわ
【問合せ】0462678085(小川)

【己書幸座】
己書は誰でも簡単に筆ペンで味のある字を描ける書です。上手い下手は関係ありません。あなたの個性で自由に楽しく筆ペンアートをやってみませんか?
【開催日時・場所】11月14日(金曜日)14時30分~16時00分 つるカフェ食堂
【料金】参加費:1,100円(飲食代別途要)
【要申込】
【主催】つるカフェ食堂
【問合せ】09060092314(牧瀬)

【菊花展】
大和秋香会による菊の展示。大菊以外にも様々な菊が見られます。
【開催日時・場所】11月15日(土曜日)~12月7日(日曜日)9時30分~21時00分 グリーンアップセンター
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団
【問合せ】0462638711(グリーンアップセンター)
【やまとコミュニティ音楽館(柳橋会館)】
市民にとって最も身近な施設であるコミュニティセンターを会場としたミニコンサート。クラシックだけでなく、童謡や歌謡曲等も織りまぜた楽しい音楽会です。
【開催日時・場所】11月15日(土曜日)13時30分~15時00分 コミュニティセンター柳橋会館
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】コミュニティセンター柳橋会館・大和市文化振興課
【問合せ】0462688505(柳橋会館)

【朗読歌芝居と昭和歌謡のレトロな午後】
前半は、第二次世界大戦下の長崎の物語の朗読歌芝居「平成能楽集3. 卒塔婆小町」を上演。後半は昭和歌謡を中心にレトロ感溢れるライブを行います。歌とフルート、ピアノ、ギターが織りなす愛の物語をお楽しみください。
【開催日時・場所】11月15日(土曜日)14時00分~17時00分 カフェCOMO
【料金】入場料:無料(投げ銭、飲食代別途要)
【申込不要】
【主催】猫と金魚
【問合せ】08020183109、neko-kin.ai-ai@docomo.ne.jp(島貫)

【アートな味噌玉つくり】
デコレーションを施した、可愛いくてインスタ映えばっちりな味噌玉を作ります。お鍋も火も使わないで簡単。保存食、災害食にも最適。天然お出汁粉で自分好みの味に。お弁当の隙間にも!
【開催日時・場所】11月15日(土曜日)14時00分~15時00分 アートと和食の融合スペース楽-raku-
【料金】参加費:1,500円(飲食代別途要)
【要申込】
【主催】アートと和食の融合スペース 楽-raku-
【問合せ】0462048001(濱井)

【0歳から100歳まで 音楽をきいて・歌って・参加して みんなで楽しむリトミックワークショップ】
リトミックには楽しい秘密がいっぱい!赤ちゃんから大人まで、ピアノ生演奏に合わせ、歌ったり、動いたりします。一緒に音楽溢れる時間を味わってみませんか?※動きやすいお履き物でお越しください。出演:神崎麻美、天満悟美
【開催日時・場所】11月15日(土曜日)10時30分~11時30分 シリウスマルチスペース
【料金】参加費:1,000円(2歳以下無料)
【要申込】メールまたは Googleフォーム https://forms.gle/GJfQBGegAwBKqL7W9
【主催】天満ピアノ教室、ポプリ音楽教室
【問合せ】09061047440、popuri-music@ymail.ne.jp(しま)

【ライジングスターコンサート】
1部:若い演奏家によるジョイントコンサート。2部:ファミリーコンサート。【出演】ヴァイオリン:橘和美優、ピアノ:大木みらい、チェロ:大木さら
【開催日時・場所】11月16日(日曜日)1部:12時30分~ 2部:15時30分~ ウィーンホール
【料金】入場料:1,000円
【要申込】当日申込可
【主催】音フェスタ実行委員会
【問合せ】09033403864(小林)

【ほっこりを味わう1日 no.3】
心ほどける『かご編み体験』♪ ピアノ&歌のセラピーライブ付き。元保育士が優しくサポート。指先で編み、歌に浸る—ほっこり満たされる1日をあなたへ。
【開催日時・場所】11月19日(水曜日)12時00分~16時00分 カフェCOMO
【料金】入場料:当日一般:2,000円(飲食代別途要)
【要申込】Googleフォームhttps://forms.gle/DdRzK4bGwPFv67D4A
【主催】アトリエ てくはちな はなまちづ
【問合せ】0462821867(三輪)

【第60回朗読の会】
昔話、小説等、5~6点の作品を朗読いたします。
【開催日時・場所】11月20日(木曜日)13時00分~15時30分 つきみ野学習センター203集会室
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】朗読わたげの会
【問合せ】09092061559(島田)

【あなたが主役!市民でつくるモーツァルトの世界】
『魔笛』や『レクイエム』など、誰もが一度は耳にしたことのある楽曲をプロの音楽家集団、大和市音楽家協会と一般公募合唱チームの共演でお楽しみください。
【開催日時・場所】11月23日(日曜日・祝日)(第一部)11時00分~12時00分、(第二部)17時00分~18時00分 シリウスメインホール
【料金】入場料:一般:3,000円、4歳~18歳:1,000円(各公演)※いずれも当日は500円増
【要申込】
【主催】大和市音楽家協会
【問合せ】0462605222(大和市文化振興課)

【フリーギャラリー】
パネルに囲まれたスペースを⾃由に使い、市民や市内団体が文化芸術作品を展示します。
【開催日時・場所】11月23日(日曜日・祝日)10時00分~16時00分 シリウスギャラリー
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】大和市文化振興課
【問合せ】0462605222(大和市文化振興課)

【山口真由子マリンバプレミアム コンサート】
国内外で活躍するマリンバ奏者山口真由子とピアニスト神崎麻美が世界の名曲を奏でます。曲目:トルコ行進曲、ラプソディインブルー、日本の秋の名曲 他。
【開催日時・場所】11月23日(日曜日・祝日)14時00分~16時00分 ウィーンホール
【料金】入場料:【前売り】一般:2,000円、小学生:1,500円【当日】一般:2,500円、小学生:2,000円、未就学児:無料
【要申込】当日申込可
【主催】音フェスタ実行委員会
【問合せ】09033403864(小林)

【第38回 箏・三絃・尺八演奏会】
箏、三絃、尺八による三曲合奏を鑑賞出来る演奏会です。古典曲から現代曲まで多彩な内容を子どもから大人、市内外からの幅広い出演者でお届けします。
【開催日時・場所】11月24日(月曜日・振替休日)11時00分~16時00分 シリウスメインホール
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】大和三曲協会
【問合せ】09083352223(長谷川)

【しめ縄飾りワークショップ】
しめ縄飾りのワークショップです。リースかタッセルをお選びいただき、お好きな飾りをつけてオリジナルのしめ縄が作れます。自分で作ったしめ縄で新年をむかえませんか?
【開催日時・場所】11月24日(月曜日・振替休日)14時30分~17時30分 つるカフェ食堂
【料金】参加費:1,500円(飲食代別途要)
【要申込】メール
【主催】つるカフェ食堂
【問合せ】09018488950、niccori-nowa@outlook.jp(山下)

【第70回 写団 さくら会 写真展】
テ―マは“雨・風”。展示35年の活動で培かった写真技術を生かした作品です。是非ご覧ください。
【開催日時・場所】11月24日(月曜日・振替休日)~11月30日(日曜日)9時00分~17時00分 桜丘学習センターギャラリー 初日12時00分から、最終日16時00分まで
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】写団 さくら会
【問合せ】08043223002(会長:杉本)

【HIMAWARI &るりぼし☆】
ハンドメイド作家HIMAWARIの布小物・毛糸小物と、羊毛フェルト作家るりぼし☆の羊毛フェルトの作品展です。今年はUVレジンのアクセサリー等を作れるワークショップも開催します。
【開催日時・場所】11月26日(水曜日)~11月28日(金曜日)12時00分~17時00分 カフェピースな時間
【料金】参加費:500円~(飲食代別途要)
【要申込】メール
【主催】HIMAWARI & るりぼし☆
【問合せ】09061269503、2pm-m.w-b.y.j@ezweb.ne.jp(丸山)
【第15回 OYAKO展 2025】
母 美智子の絵、娘 美由紀のグラスアート・絵を桜が丘のぎゃらりー桜株で展示します。今回で15回目になるOYAKO展をご覧いただければ幸いです。
【開催日時・場所】11月27日(木曜日)~11月30日(日曜日)10時00分~18時00分 ぎゃらりー桜株 最終日:17時00分まで
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】明吉美智子・長谷部美由紀
【問合せ】0462670077、info@miyuki-myheart.net(ギャラリー桜株)
【第55回大和市秋季吟詠大会】
会員・親子詩吟教室受講生・市内高校生による吟詠、剣詩舞などで吟詠の世界を華麗に表現します。今回は連盟創設55周年の記念大会です。皆様の心に残る舞台を作ります。
【開催日時・場所】11月29日(土曜日)10時00分~16時30分 シリウスサブホール
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】大和市詩吟連盟
【問合せ】0462755752、jyukyu@mild.ocn.ne.jp(小須田)

【箏のしらべとともにお話の世界へ(冬公演)】
古民家の中で、箏などの邦楽器の演奏や、大和市に伝わる民話の弾き語りを行います。【出演者】ひとりぷらす会(代表:桃井実千子氏)
【開催日時・場所】11月30日(日曜日)10時30分~11時45分 郷土民家園
【料金】入場料:無料
【申込不要】※雨天時は延期または中止
【主催】公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団
【問合せ】0462605790(郷土民家園)
【中央林間手づくりマルシェ呈茶席】
「中央林間手づくりマルシェ」に合わせて開催する呈茶席。慈緑庵で抹茶と和菓子を楽しめます。普段着のまま、どなた様もお気軽にご参加いただけます。
【開催日時・場所】11月30日(日曜日)10時00分~13時00分 慈緑庵 書院、茶室
【料金】参加費:500円
【申込不要】要当日受付
【主催】公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団
【問合せ】0462765808(慈緑庵)

【中央林間手づくりマルシェ 2025秋冬コレクション】
プロアマ問わず、手づくりの物・アート作品を制作している作家による世界に1つだけのオリジナル作品がずらりと並びます。ワークショップや楽器演奏ステージも楽しめます。
【開催日時・場所】11月30日(日曜日)10時00分~16時00分 中央林間駅東口周辺
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】中央林間手づくりマルシェ実行委員会
【問合せ】0462720462(実行委員会(269design内、山崎))
【やまとコミュニティ音楽館(福田会館)】
市民にとって最も身近な施設であるコミュニティセンターを会場としたミニコンサート。クラシックだけでなく、童謡や歌謡曲等も織りまぜた楽しい音楽会です。
【開催日時・場所】11月30日(日曜日)13時30分~15時00分 コミュニティセンター福田会館
【料金】入場料:無料
【申込不要】
【主催】コミュニティセンター福田会館・大和市文化振興課
【問合せ】0462699390(福田会館)

【みらいのあいの家主催オープンマイクライブ】
予約制のオープンマイクです。店内の電子ピアノ・ウクレレ・カフォンなど自由にご使用いただけます。ご自身のギター等をご持参いただいてもOK。みらいのあいの家の歌手みらいあいこと一緒に楽しみましょう。
【開催日時・場所】11月30日(日曜日)12時30分~17時00分 カフェCOMO
【料金】参加費:1,500円(飲食代別途要)
【要申込】メールまたはみらいあいこSNS
【主催】みらいのあいの家
【問合せ】08034442361、napopoaiai@ybb.ne.jp(みらいあいこ)

【YWOサクソフォーンアンサンブル第12回演奏会】
クラシックからジャズ、演歌まで、馴染みある曲目を楽しめます。世界的サクソフォーン奏者松下洋氏のソロ演奏や指揮にもご期待ください。
【開催日時・場所】11月30日(日曜日)14時00分~16時00分 シリウスメインホール
【料金】入場料:500円※10月下旬からシリウス事務所で販売。または当日会場でも販売
【要申込】
【主催】YWOサクソフォーンアンサンブル
【問合せ】08090308561(事務局 前嶋)

【オペラを歌おう出張講座&ミニコンサート】
国内で活躍する現役のオペラ歌手高橋未来子と、山本達郎がオペラの魅力や発声の仕方など体験の機会を提供するとともに、迫力と熱情に満ちた透き通った歌声を披露します。
【開催日時・場所】11月30日(日曜日)14時00分~16時00分 ウィーンホール
【料金】入場料:一般:3,000円、高校生以下:1,000円
【要申込】当日申込可
【主催】音フェスタ実行委員会
【問合せ】09033403864(小林)
更新日:2025年09月24日