街づくり学校
街づくり学校制度の終了について
街づくり学校制度は、事業見直し等の結果、令和6年度を以て終了いたしました。
これまで街づくり学校にご参加いただいた方につきましては、大和市のまちづくりへご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございました。また、街づくり学校をきっかけに大和市のまちづくりに従事いただいた方につきましても、長年のご尽力に感謝申し上げます。
これからも、本市のまちづくり行政にご理解・ご協力のほどをいただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
令和6年度 街づくり学校 基礎コースを開催しました
今回の街づくり学校基礎コース「街づくり入門」は、まちづくりの基本的なルールを学び、つきみ野駅周辺のまち歩きを行いました。
これまでに開催した街づくり学校
令和5年度 |
基礎:街づくり入門 専修:歩くのが楽しくなる街並み |
|
令和4年度 |
基礎:街づくり入門 特別編:「居場所セミナー」 専修:「住み続けられるまちづくり」 |
開催の様子(PDFファイル:1.2MB) |
令和3年度 | 専修:「住み続けられるまちづくり」 | 開催の様子(PDFファイル:413.8KB) |
令和2年度 | 基礎:街づくり入門 | 開催の様子(PDFファイル:393.7KB) |
令和元年度 |
基礎:街づくり入門 専修:今日から自分も図書館長!!~市民が作る図書館~ |
開催の様子(PDFファイル:579.7KB) |
平成30年度 |
基礎:街づくり入門 専修:自由な地図づくりから始まる街づくり |
開催の様子(PDFファイル:581.7KB) |
平成29年度以前の開催
街づくり学校と街づくりサポーター
街づくり学校
街づくり学校は以下の2コースで実施しています(それぞれが3~4回のプログラム)。
- 基礎コース(街づくりの基礎的な考え方を学びます/当面は6月頃開催)
- 専修コース(街づくりに関する一歩踏み込んだテーマから、考え方・知識・技術を学びます/当面は2月頃開催)
1年間で2コースを実施します(いずれからでも受講可)。
2コース全ての受講が終わると「街づくり学校」修了となります。
街づくりサポーター
- 「街づくり学校」を修了した方の中から、希望者を「街づくりサポーター」として登録します。
- 街づくり学校など街づくりへの意識啓発を目的とした市主催事業のサポートをしていただきます。
- 街づくりについての学習や情報交換などの街づくり活動をしていただきます。
→街づくりサポーターの詳細は下記リンクをご覧ください。
更新日:2025年05月02日