積雪への備えを万全に
降雪シーズンは、積雪による転倒事故やけがの危険性が高くなります。事故を防ぐために、次のことに注意しましょう。
また、除雪の際は、自宅前の雪を道路中央ではなく、端に寄せるようご協力をお願いします。
まずは十分な準備を
- 気象情報をこまめに確認し、大雪が予想されるときは外出を控えましょう。
- 雪かき用の角型スコップ、食料品、日用品、医療品、懐中電灯、飲料水、カセットコンロ、停電しても使用できる暖房器具などを用意しましょう。
- やむを得ず外出する場合に備え、スノーシューズ、自動車用のチェーンや雪用タイヤなどの準備をしましょう。
積雪による転倒事故などにご注意を
- 残雪や凍結路面を避け、滑りにくい靴でゆっくり歩きましょう(朝は特に注意)。
- 通勤、通学時は通常よりも余裕をもって出掛けましょう。
- 降雪日から数日は自転車やオートバイの利用は控えましょう。
- 階段などでは手すりを必ず使いましょう。
- 屋根や電線などからの落雪に注意しましょう。
- 切れた電線を見付けたら、東京電力パワーグリッド(電話0120-995-007)に連絡を。
更新日:2022年12月21日