赤十字会員増強運動について

更新日:2025年04月01日

 日本赤十字社では、災害等で避難生活を余儀なくされている人々に「人道・博愛」の精神の下、医師・看護婦・義股装具士の派遣をはじめ、必要な機材の提供、食糧援助などの援護活動を行っています。また、地域ニーズに応じた福祉事業、ボランティア活動の支援などの活動も展開しています。

 大和市地区におきましても、火災等に遭われた方へのホテル、援護物資の提供や災害見舞金の支給、救急法等の講習会の開催など、地域の皆様に対し様々な活動を行っています。

 これらの活動は、市民の皆様からの会費によって支えられています。赤十字活動への御理解と御協力をよろしくお願いします。

 

寄付の方法

1年を通して下記の方法でご寄付いただけます。

窓口

大和市役所 保健福祉センター5階 福祉総務課窓口で随時お受けいたします。

振込

専用の振込用紙がございますので、窓口にお越しいただくか、福祉総務課(260-5604)までご連絡ください。

募金箱

募金箱を下記施設に設置しています。

・保健福祉センター(鶴間1ー31ー7)

・中央林間分室(中央林間4-12-1)

・渋谷分室(渋谷5-22)

・文化創造拠点シリウス(大和南1-8-1)

・つきみ野学習センター(つきみ野5-3-5)

・生涯学習センター(大和南1-8-1)

・桜丘学習センター(福田1-30-1)

・渋谷学習センター(渋谷5-22)

この記事に関するお問合せ先

あんしん福祉部 福祉総務課 地域福祉係
〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 (保健福祉センター5階 案内図
電話:046-260-5604

お問合せフォーム