第8次大和市総合計画・後期基本計画の策定経過

更新日:2024年09月19日

平成25年度をもって第8次大和市総合計画における前期基本計画期間が終了することから、平成26年度から30年度までを計画期間とする、後期基本計画を策定しました。ここでは、その経過をお知らせします。

後期基本計画策定の進め方

後期基本計画の策定にあたっては、その方針や内容について、庁内での合意形成を図るとともに、サイレントマジョリティを含む市民の声に広く耳を傾け、市民のニーズを後期基本計画に反映させるための市民意見聴取を実施しました。

主な策定体制

(1)庁内検討会議

役割

 全庁的な意見を集約するとともに、策定のための具体的な議論を行いました。

構成

 各部かい総務担当課長 計13人

(2)若手職員による検討グループ

役割

 組織や役職にとらわれない柔軟な発想で、課題や解決策などを話し合い、策定に向け意見を述べました。

構成

 意欲的自発的な若手職員 17人

(3)総合計画審議会

役割

 後期基本計画策定に関する市長の諮問に対して、前期基本計画における施策の評価を行ったうえで、策定内容に対する審議・答申を行いました。

構成

 有識者 8人、 公募市民 3人、 計11人

市民意見の主な収集方法

(1)市民意識調査(平成23年11月実施済)

無作為抽出の市民5,000人に郵送し、50.2%にあたる2,510人から回答をいただきました。

(2)各種イベント時における市民アンケート調査

大和市民まつり(平成24年5月12、13日実施済)において、822人から回答をいただきました。(市職員による対面調査)

産業フェア(平成24年11月3、4日実施済)において、728人から回答をいただきました。(市職員による対面調査)

(3)eモニターによる市民アンケート調査(平成24年6月実施済)

回答率40%にあたる539人から回答をいただきました。

(4)やまと市民討議会(平成24年10月13、20日開催)

無作為に抽出した3,000人に対し参加案内を郵送したうちの、応募のあった市民(27人が参加)により、まちづくりに関する課題抽出のための討議を行いました。

(5)市民意見交換会(平成25年5月29日~6月6日開催)

後期基本計画案について市民に対し説明を行い、意見を伺いました。市内10か所程度において、対面式の手法により実施しました。

(6)市民意見公募手続(平成25年5月29日~6月28日実施)

市民参加推進条例にのっとり、市民意見公募を実施しました。

策定スケジュール

  • 庁内検討会議の開催(平成24年7月~平成25年7月)
  • 総合計画審議会への諮問(平成24年7月)、答申(平成25年4月)
  • 前期基本計画の施策評価(~平成24年10月)
  • 「やまと市民討議会」の開催(平成24年10月)
  • 後期基本計画原案の作成(平成24年11月~平成25年5月)
  • 市内各所での市民意見交換会の実施(平成25年5月~6月)
  • 市民意見公募手続き(パブリックコメント)の実施(平成25年5月~6月)
  • 第8次総合計画・後期基本計画スタート(平成26年4月)

第8次大和市総合計画について

この記事に関するお問合せ先

政策部 総合計画担当 総合計画係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5318​​​​​​​

お問合せフォーム