保育所入所待機児童数が8年連続でゼロに
2023年5月13日
大和市は、令和5年4月1日現在の保育所入所待機児童数が、8年連続でゼロとなりました。
健康都市やまと総合計画では、基本目標に「こどもがすくすくと成長する産み育てやすいまち」を掲げ、様々な子育て支援施策に取り組んできました。大和市では「子育て王国 大和市」を標榜し、子ども達が笑顔になる子育て環境を目指して、さらなる歩みを進めています。
保育所への入所希望者は年々増加しており、令和5年4月1日の入所申込者数は、過去最多の5,195人になりました。こうした市民ニーズに対応するため、令和4年度は認可保育所2施設の新設などにより、定員数を177人増やしました。
また、保育の受け皿として幼稚園の利用を促進しており、幼稚園の教育時間の前後などに園児の預かり保育を行う送迎ステーション事業を市内2か所で実施し、保育所と同様の保育時間を確保しています。さらに、保育サービスの情報提供を行う保育コンシェルジュが年間約1,000件の相談に対応。保育を希望するご家庭に寄り添った入所支援を行っています。
こうしたハード、ソフトの両面の取り組みの結果、人口10万人以上の県内市では唯一となる、8年連続で待機児童数ゼロを達成しました。
|
H28 |
H29 |
H30 |
R1 |
R2 |
R3 |
R4 |
R5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保育所等施設数 |
45 |
54 |
60 |
68 |
74 |
82 |
86 |
88 |
入所定員数(人) |
3,109 |
3,455 |
3,813 |
4,283 |
4,535 |
4,777 |
5,097 |
5,274 |
入所申込者数(人) |
3,299 |
3,805 |
3,993 |
4,159 |
4,495 |
4,742 |
4,867 |
5,195 |
入所保留児童数(人) |
176 |
273 |
206 |
122 |
163 |
231 |
194 |
298 |
待機児童数(人) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
※厚生労働省の定義では、次の場合は待機児童数に含まれません。
・求職活動を休止している場合
・利用可能な保育所等があるにも関わらず特定の園を希望している場合
・育児休業中で保育所等に入所できたときに復職することが確認できない場合 等
連絡先
ほいく課(保健福祉センター2階)電話番号:046―260―5607
更新日:2023年05月13日