5年ぶりにパレードが復活! 「第47回大和市民まつり」を開催しました

更新日:2024年05月13日

令和6年5月13日

maturi2

大和市民まつり実行委員会(橋本日吉(ひよし)・委員長)は、5月11日と12日の2日間、引地台公園(大和市柳橋4丁目5000)ほかで「第47回大和市民まつり」を開催しました。

同まつりは、大和市民まつり実行委員会の主催で、毎年5月の第2土曜日と翌日曜日の2日間にわたり開催する市内最大級のイベントです。

メイン会場の引地台公園内には、市や商工会議所、農業団体、福祉団体、県人会などが約240のブースを出店。飲食のほか、地場産野菜の販売や参加型イベントなど、さまざまな内容のブースが並びました。

同公園のメインエントランスである北側芝生広場には、市内に駅のある鉄道事業者(小田急電鉄、相模鉄道(11日のみ)、東急電鉄(11日のみ))とロマンスカーミュージアムが特別ブースを出店し、鉄道事業者3社のマスコットキャラクターとヤマトンの撮影会(11日のみ)も開催しました。

野外ステージでは、一般参加団体による演奏やダンスなども披露されたほか、特別企画として、NHK-BSでうたのおねえさんとして出演した瀧本 瞳氏によるファミリーコンサート(11日のみ)や、お笑い芸人「アイデンティティ」によるライブ(12日のみ)を行いました。また、円形ステージでは、日光さる軍団が伝統の「猿まわし」を披露しました。

12日には、大和市民まつりの目玉イベントの一つであるパレードが5年ぶりに開催され、約1,700人が参加。JAさがみ大和支店前を出発点に、マーチングバンドや阿波踊りの連、みこし、山車、一輪車チームなどが同公園までの約1.2キロメートルを行進しました。子どもたちのかわいらしい演技、本格的な迫力のある演奏、統制のとれたパフォーマンスなどに、沿道の観客も魅了されたようすでした。

同まつりは、2日間合わせて12万人の人出となりました(主催者発表)。

お問い合わせ

イベント観光課(市役所1階)電話番号:046(260)5167

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 市政PR戦略係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5314

お問合せフォーム