大和の夏の最大級イベント「神奈川大和阿波おどり」と「西口風鈴まつり」を開催しました

更新日:2024年07月30日

令和6年7月29日

神奈川大和阿波おどりの総踊りの写真

大和の夏の風物詩となっている「第48回神奈川大和阿波おどり」と「第30回西口風鈴まつり」が、7月27日(土曜日)・28日(日曜日)の2日間、大和駅周辺で開催されました。

「神奈川大和阿波おどり」は、関東三大阿波踊りの一つとも言われる一大イベント。48回目を迎えた今回は、大和駅東側商店街の10か所で路上演舞を披露しました。

当日は、法被や浴衣などの色鮮やかな衣装を身にまとった踊り手が、「連」と呼ばれる踊りのグループごとに、力強さや美しさ、陽気さなどの特長を持った圧巻の踊りを披露し、沿道の観客からは拍手が沸き起こりました。また、飛び入りで参加できる「にわか連」も結成され、参加者たちは思い思いの踊りを笑顔で披露していました。

同イベントには、1日目は23連、2日目は25連、2日間で延べ48連約1,800人超の踊り手が参加。来場者数は、1日目は10万人、2日目は11万人でした。

大和駅西側プロムナード「大和なでしこ広場」では、「西口風鈴まつり」が開催されました。会場では、江戸風鈴や南部風鈴、瀬戸風鈴、みやびなどの各種風鈴が展示販売され、風に揺られ涼やかな音色を奏でました。また、ダンスなどのステージやフリーマーケットが行われ、多くの来場者が訪れていました。

西口風鈴まつりの写真

西口風鈴まつり

神奈川大和阿波おどりの写真

神奈川大和阿波おどり(1)

神奈川大和阿波おどりの写真

神奈川大和阿波おどり(2)

お問い合わせ

大和市 イベント観光課(市役所1階)電話番号:046-260-5167

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 市政PR戦略係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5314

お問合せフォーム