岩手県大船渡市に消防隊員7人を派遣しました
令和7年3月3日
大和市消防本部は、3月3日(月曜日)、神奈川県緊急消防援助隊として、隊員7人を林野火災が続く岩手県大船渡市に派遣しました。
2月26日(水曜日)に岩手県大船渡市赤崎町合足地区で発生した林野火災は、現在も鎮火の目途が立たず、焼失した面積は約2,100haと発表されています(3月3日午前6時岩手県発表)。
こうした状況を受けて、3月3日に県は神奈川県緊急消防援助隊の出動を要請。市消防本部は、消火小隊として5人、後方支援小隊として2人を派遣することとしました。
出発に当たり、市消防本部3階の講堂で結隊式を開催。加藤 和也・消防長は、派遣隊員に向けて「山の悪状況での消火活動がメインになるかと思いますが、国民の生命・身体・財産を守るために、隊員がしっかり考え、行動し、安全管理と体調管理に気をつけて、与えられたミッションを遂行してください」と激励の言葉を送りました。
派遣隊員は市消防本部を出た後、神奈川県消防学校(厚木市下津古久280)に集合し、同日午後1時、神奈川県緊急消防援助隊として現地に向けて出発しました。現地でのスケジュール等の詳細は未定です。
1.派遣先
岩手県大船渡市赤崎町合足地区
【進出拠点】陸前高田市高田松原運動公園第1野球場
【宿営地】気仙沼市総合体育館(メインアリーナ・サブアリーナ)
2.派遣隊員・任務
- 消火小隊5人:林野火災の消火活動
- 後方支援小隊2人:宿営地の設営等、消火小隊の支援
3.派遣車両
- 消防ポンプ車 1台
- 資機材搬送車 1台
問合せ先
大和市 警防課(市消防本部2階)電話番号:046-260-5776
更新日:2025年03月04日