令和6年度平和を見つめるパネル展・同時開催講演会 ~大和に来ていた台湾少年工~(ご来場ありがとうございました!)
戦争の悲惨さ、平和の尊さを訴える「平和を見つめるパネル展」を開催します。戦時中に、高座海軍工廠での航空機製造のために、台湾から動員された「台湾少年工」に関するパネル、台湾少年工と市民が交わした手紙や戦時中の物品などを、シリウス ギャラリーにて展示します。また、今年度は、パネル展同時開催講演会を8月11日(日曜日)にシリウス・サブホールにて実施します。(主催:大和市・大和市平和都市推進事業実行委員会)
【パネル展】
内容
「台湾少年工」に関するパネル
台湾少年工と市民が交わした手紙ほかの展示
日時
8月10日(土曜日)から16日(金曜日)まで
午前10時30分から午後6時まで(16日は午後3時まで)
※台風の接近に伴い、最終日(16日)の展示については、中止とさせていただきます。ご了承いただきますようお願い申し上げます。
場所
文化創造拠点シリウス1階ギャラリー
申込み
不要

多くの方がご来場くださりました。
【同時開催講演会】
内容
第1部 紙芝居『芹沢のほら穴』(大和市 語り部 兼田智子氏)
第2部 講演『二つの祖国を生きた台湾少年工』(高座日台交流の会 会長 石川公弘氏)
日時
8月11日(日曜日)
午前10時00分から午前11時30分まで(午前9時30分開場)
場所
文化創造拠点シリウス1階サブホール
申込み
不要(入場料無料)
台湾少年工を題材にした紙芝居『芹沢のほら穴』より
語り部の方による紙芝居
石川先生の講話
更新日:2025年01月21日